ついに、このブログが100記事を超えました♪( *´艸`)
今年の6月末に約8年ぶりにブログを始めて、「どんなブログにしよっかなー?」とさまよいまくっての100記事目…(笑)
「真剣にブログを書くためのリハビリ」からのスタートでした(笑)
そして、100記事を超えたところで、「これからどうしたい?」ということを少し考えてみました。
もくじ
オピニスケジュールノートにグチャグチャの頭の中をアウトプット
息子が幼稚園に入る前、いつも私の頭の中はグチャグチャでした。
「何がしたいかわからへん」と、モヤーっとしているのに、まったく違うことばかりしていました。
それだけ、やりたいことがいっぱいあったから仕方ないのだと思うのですが、少しずつ時間を見つけてはふせんに書いたり、手帳に書いたりするようにしていました。
それまでスマホのアプリを使ってあれこれ書いていたのですが、なかなかまとまらず…。
忙しくてどれも習慣化できないまま、いつもうやむやになって、気づけば頭も心もグチャグチャでした。
「何かしながら考える」のではなく、「集中して書き出すこと」で頭の中を整理した方が、私にとっては手っ取り早く片付くことに気づきました。
そして、「何かしたいけど何かわからない」ところまでたどり着いていた、去年の秋ごろのノート…。
「何がしたいか?」より「何ができるか?」に重点を置いて、思うことをすべて書き出してみました。
「ふせん会議」をすることが初めてだったので、最初はふせんにどんどん書き出していって、何度も何度も書き直して作りました。
左ページが趣味、右側が資格で、年齢別に色分けしています。
「何を相談すればいいかわからない」という時の考えをまとめるために、ふせんを使ったひとり会議は有効だと思います。
失敗は成功のはじまりだから…
新しい手帳を買って、めちゃめちゃ気合いを入れていた頃でした☆(*´▽`*)



マンスリーはスケジュール専用に、ウイークリーは日記専用に買ったのですが、日記は2月ごろ、スケジュールは6月ごろに消えました…( *´艸`)(笑)
そのストレート負けにより、すべきことを新たに学びました。
1つにまとめろ!!!(笑)
そやねん、マメじゃないから、絶対に分けたら続かんねん…(笑)
そして、失敗は成功の始まりやからと、あきらめずにまたチャレンジを…♪
オピニのスケジュールノートがお気に入りの1冊に…
今年の9月、突然思い立って、セール中だった新しい手帳に買い替えました。
お気に入りの手帳を見つけたことで、どんどんアイデアが湧いてきて、ビッシリ書けるようになりました!(*´▽`*)
4か月目突入で、書くことは少しずつ変えていますが、まだ続いています!( *´艸`)(笑)
ないと不安なぐらいなので、たぶんもうちょっと続くはず…。
ひとり会議用にノートを手帳に挟み込む
無印良品のB6サイズの再生紙ノートを買って、手帳に挟みました。
本やブログを読んで、気になったことはここにメモするようにしています。
もちろん、ブログ100記事突破記念の運営会議(笑)もこのノートで…( *´艸`)
「ホンマはどないしたいん?」とモヤーっとする時があった、最近のブログ…。
「こんな感じでいきましょ~っ♪」というフワ~っとした方向性は、実は自分の中で決まってきていたことに気づきました。
これを掘り下げつつ、また新しい何かを取り入れつつ、どんどんプランを練っていけたら楽しいなぁーと、思ったり…( *´艸`)
「やることリスト」も作っています(*´▽`*)



全然ヒミツにするつもりはなかってんけど、ぼかしすぎて何書いてるかわからんな…( *´艸`)(笑)
「ブログをしたい」と決めて走り出したばかり…
産後いろんなことがあり、すべてを見失いかけましたが、悩みに悩みまくった結果、「ブログでがんばってみよう!」と「やりたいこと」を定めて走り出しました。
そして、アフィリエイトをしている以上、成果が気になったり、アクセス数が気になったり…。
でも、過去の投稿を見ていると、私が真剣に書き出したのは実は11月5日あたりからやったりして…(笑)
「まだ1か月やったんや…」と思えるほど、濃い1か月を過ごしました。
アドセンスの審査待ちが心の中ではいちばんキツかったんですけどね…( *´艸`)
それについては皆さんツイッターでつぶやかれていますが、オバチャンにはそんな余裕すらなかったー!(笑)
11月5日前後から、あれこれ審査待ちをしてきて、すべてが落ち着いて、やっと軌道に乗ったかな?というところでの100記事…。
気持ちは焦りますが、200記事まではコツコツがんばろな!と思っています。
内気なオバチャン(笑)、運営報告すらしてないけど、実は売り上げ発生したんですよっ♪( *´艸`)
ホンマに嬉しい。ホンマにありがとうございます!!( *´艸`)
そして、どんどん「本当にしたいこと」が見え始めていることに気づいた、今回の「ひとり会議」…。
若い人たちの「アフィリエイトのやり方」をあちこちで見かけて、めちゃめちゃ攻めている姿を見て勇気をもらいながら、オバチャンにはオバチャンなりの攻め方があるんやないかと、ふと、思ってみたり…( *´艸`)(笑)
実は大きな夢があって、このオバチャンブログ(笑)がもし何らかの結果を残せたら、同じように悩めるママたちを応援したいと思っています。
出産やご主人の転勤で、自分のプロフェッショナルな部分を見失っているママさんたちをバックアップできるような何かができたらと、心のどこかで願うのです。
まだ自分自身がトンネルにいてるから、何ができるのかなんてまったくわかりませんが…。
「どうせ役に立たんから…」と閉めてしまっている、いろんなことの「フタ」をバンバン開けながら考えていきたいと思っています( *´艸`)
いつも「子育てで忙しいママさんたちが読みやすいように短めに!」とテンポ重視で書いているためになかなか言えませんが、見に来てくださっている皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
とにかく今は、150記事、200記事…と、もっともっと上手に想いを文章に乗せることができるよう、がんばりたいと思います。
いつもありがとうございます!
そして、これからもよろしくお願いいたします( *´艸`)