「育児日記を写真シールで可愛く♪canonスマホプリンターINSPICをレビュー!」をお届けします♪
ママ友と話していたら「いちおう手帳はつけてるよ~!」派の人と、「子育て中はムリやと思うで~!」派の人、両極端に分かれるのですが…。皆さんはどちら派でしょうか?
私は「手帳につけたいけど続かん派」です…。チーン(笑)
毎年、3月あたりで途絶えて、10月ぐらいから再び始めるのですが、今年はなんと!5月まで続いているんですよね~。
新型コロナウイルスの影響で書くことが少ないというウワサもありますが、それはさておき…(笑)
育児日記が写真シールで可愛く編集できるようになってからは楽しくて…!
canonのスマホプリンターINSPICを購入したからなんですよ~!今日はそんなINSPICのおすすめレビューを書かせてください♪
忙しいママのスケジュール管理の、強い味方になってくれますよ~!( *´艸`)
もくじ
カフェでスケジュール帳に日記を書くのが大好き♪
今は全然できていませんが、普段、スマホにどんどん入れているスケジュールを、おひとり様でアイスカフェオレを飲みながらスケジュール帳に書き込む時間が至福の時なんです( *´艸`)

まず、マンスリーの部分には予定を書いて、ウィークリーの部分は「したこと」と「出費」を記入。
財布からレシートを取り出して、すべて記入するようにしています。
3年目にして手帳がやっと落ち着きました!
使っている手帳はシャチハタのオピニ。ついに3年目に突入しました!( *´艸`)
これを使い始めた頃の私はまだ、自分が何をしたいのかすらわからず、さまよい続けていました。
3年目を迎えた今はちょっと、行きたい方向が見えてきて、少しずつ、前向いて進んでいます。
まだ、自信はないですが、ブログを書きながらいろんなことにチャレンジしていこうと思っています。
そう!!手帳に入れるボールペンは絶対に3色がおすすめです!
あと、病院や歯医者さん、ピアノレッスンなど、繰り返しのある予定にはフリクションスタンプがめちゃめちゃおすすめですよ~!
予定が変わったり失敗したら消せるのが嬉しいですよね~!
毎日の出来事を大切にできるように…
そして、去年のクリスマス頃に、キャノンのスマホプリンターINSPICを買いました♪( *´艸`)
bluetoothでスマホと接続するだけで、スマホの写真がケーブルもインクもなしで、すぐに印刷できるんです!
専用の感熱フォトシール(50枚で2,146円)を使うことで、インクものりも使わずに、どこにでも貼ることが可能です。
スマホの写真をなかなか編集できずにお悩みの方も、キャノンのスマホプリンターINSPICがあれば、どんどん印刷して貼り付けるだけで、ステキな日記帳になるんですよ~!
写真を撮った2月頃は、まだちゃんと使いこなせていなかったので、めちゃめちゃデッカい写真を貼っていますが…(笑)
スマホ画面の操作だけで4分割や6分割になって、小さいシールもたくさん貼ることができるんです!
まだひらがながわからないお子さんの服やおもちゃなどの写真を印刷して、引き出しにラベリングすることも簡単です!
使いこなせるようになると楽しくて、できることをどんどん思いつくようになるんです!
canonスマホプリンターINSPIC公式インスタグラムを参考に…。
キャノンのINSPIC公式インスタグラムを見ると、達人たちがたくさん!!
作り置きおかずのメモに使えたり…。
ワンちゃんの写真をたくさん印刷されていたり…。
パン日記を書かれていたり…♪
「今の気持ち」を育児日記にアウトプット
私自身、このブログで約2年間、自分の気持ちや行った場所、試したもの、思いっきりアウトプットしてきました。
ここでアウトプットを続け、わからないことやモヤモヤすることをに向き合ってきたことで、以前より、頭の中は片付いてきた気がします。
本当は、忙しいからこそ、なんらかの形で記録を残しておくべきなんですよねぇ…。
息子が幼い頃はそれどころではなくって、育児日記すらつけていなかったのですが、今はもう後悔でしかありません。
あんなに可愛い時のこと、もうちょっと残したかったなぁと思っています。
おうちで過ごす今だからこそ!記録をつける練習をするのに良い時期ではないでしょうか?( *´艸`)
作ったごはん、読んだ本、なんでも構いません。少しずつ続けることで、「好き」や「得意」がより深くなるのだと思います。
もっと早く出会えていたら、毎日のお弁当記録が残せたのに、ショックです…。
そんな後悔をしないよう、特に幼いお子さんのママ・パパに!キャノンのINSPIC、超おすすめです!!
「手帳書きたいのに~!」と本当は続けたいのに続かず、私のように悲しい気持ちになる方には絶対におすすめです!!( *´艸`)(笑)
ぜひぜひ、ご検討くださいね~♪