だいすけお兄さんの世界迷作劇場 エブノ泉の森ホールの感想を口コミ!

(PR)

「だいすけお兄さんの世界迷作劇場 エブノ泉の森ホールの感想を口コミ!」についてお話しします。

夏休み初日の7月20日(土)、『だいすけお兄さんの世界迷作劇場2019-20icon』に行ってきました!

だいすけお兄さんの世界迷作劇場

早いもので、今回で4回目の世界迷作劇場です!

4回目の感想と楽しみ方、子連れで真夏の『エブノ泉の森ホール』へ涼しく行く方法(笑)などなど、1週間たっても現実に戻れない私がご紹介したいと思います!( *´艸`)

 

☆開演前のおすすめ☆

お子さんと初めてコンサートに行かれる方におすすめしたい、チェックポイントを書いてみたいと思います。

お子さんもママも楽しめるように、時間には余裕を持って動かれることをおすすめします。

早めに着いたらまず「おやつ」

もうね、これが基本です(笑)

あらかじめ駅のコンビニでおやつやおにぎりを買っておいて、もし、早めに着いたらロビーで食べながら待つぐらいの気持ちで行動しましょう。

初めての場所では迷うこともトイレ渋滞に突っ込むことも考えられるので、「どこかで時間を潰そう」とは思わず、とにかく現地を目指してから、おやつやジュースで休憩するのがおすすめです。

トイレ誘導は開演15~20分前ぐらいが理想

子どものためのあっという間のコンサートなので、演奏中にトイレに行くのはめちゃめちゃもったいないのです!

特にトイトレ中のお子さんは、できるだけ開演前ギリギリにトイレに連れて行って、少しだけ水分補給をしてから、5~10分前に着席することをおすすめします。

そのためにも、早めに到着して、ゆとりある行動をおすすめさせてください( *´艸`)

 

子どものテンションを上げる

「だいすけお兄さんやで~♪」と、めいっぱいだいすけお兄さんを意識して会話するようにしています。

開演前に「こんな服着てるんかな~?」と、せっかく出てきてくれただいすけお兄さんを見て「誰?」とポカーンとならないように、写真を撮ったり…。

だいすけお兄さんの世界迷作劇場

人をよけすぎて、めちゃめちゃナナメからでスンマセン。

パンフレットを見て、曲名をチェック!

「〇〇(曲名)歌うんやって~!」と前もって言えるように、パンフレットを買ってセットリストをチェックしたり…。

だいすけお兄さんの世界迷作劇場パート3

今回、トイトレは終わっているので、20分前ぐらいから着席して、息子とあれこれ話しながら待っていました。

「絶対、〇〇は歌うで!」とか、「〇〇ってどんな歌?」とか…。

半年に一回、発達検査を受けている息子ですが、「前もって段取りを知った方が安心できる子」と言われているので、知っている歌が流れる順番をわかっている方が楽しめるようなのです。

そんなお子さんのために、パンフレット購入は超おすすめです!何よりも、親がいちばん安心して隣に座って楽しむためのお守りです(笑)

「これから楽しい歌がいっぱい始まるよー」ということをしっかり意識して、テンション上げすぎで開演時刻を迎えました♪( *´艸`)

 

☆演奏中のお楽しみ☆

もうね、楽しすぎて覚えてません…( *´艸`)(笑)

目の前をだいすけお兄さんが通ってくれたのですが、真っ直ぐ見れませんでした(〃▽〃)ポッ(笑)

おすすめの座席の場所

ここでおすすめしたいのが、座席の場所!

  • いちばん前のブロックの最後列
  • いちばん前のブロックの通路側
  • 真ん中のブロックの最前列
  • 真ん中のブロックの通路側 などなど

目の前を通ってくれる確率が高いのは、ブロックの最前列もしくは最後列、各ブロックの通路側など、「広い道のすぐそこ」がねらい目です!( *´艸`)

もし、いちばん前のブロックの座席が取れたなら、とーっても近くに舞台が見えるので、お子さんも集中できると思います!

チケット予約は「チケットぴあ」の「だいすけお兄さんの世界迷作劇場2019-20icon」がおすすめです!

ぜひぜひチェックしてみてくださいね~♪( *´艸`)

 

 

『ぼよよん行進曲』は思いっきり!!

うちの息子はん、お楽しみは『ぼよよん行進曲』です。

「ぼよよん始まるでー!」というと、膝の上に乗りに来るので、「ぼよよよ~ん!」で座ったまま、17kgの息子を思いっきり抱き上げます。

ステージと客席がひとつになって、ワクワクする瞬間です!( *´艸`)

「ぼよよん行進曲」の前は、パパママは密かに準備運動しておいてくださいねー(*´▽`*)(笑)

 

☆終演後のお楽しみ☆

「楽しかったなー」と言いながら、またまた物販コーナーへ吸い込まれて行くおかーちゃんを、お許しください…( *´艸`)

おもむろにガチャガチャを…(笑)

開演前にも遊んでいるのですが、終演後のワクワクした気持ちでもガチャガチャ!(笑)

だいすけお兄さんの世界迷作劇場パート3

当たりはだいすけお兄さんと写真が撮れるというウワサ(笑)ですが…。

 

ワンオペママ

そんなん、緊張しすぎてムリムリムリムリ…

 

透明のガチャガチャのカプセルで缶バッジが見えた瞬間、安心するという…(笑)

透明じゃないガチャガチャのカプセルが出てきただけで、心臓バクバクなのですよ!!!

もし、当たったら、血圧上がりすぎてぶっ倒れるから!もう、絶対にアカンアカン…( *´艸`)(笑)

という、終演後の雰囲気を味わって、ロビーに出ておやつを食べるのです♪

 

☆帰るまでが迷作劇場です!☆

実はね、エブノ泉の森ホール、公共交通機関で行くにはかなり気合いが必要です。

この辺りでピアノを習っている人はだいたい知っているのですが、「めっちゃ暑い場所」なのです(笑)

行きは駅に止まっているタクシーに乗れば良いのですが、帰りは1時間に1本のバスをつかまえるか、タクシーを待ち続けるか…。

ひとりだったらまったく問題ないのですが、去年、4歳の息子の手を引いて、30℃超えの中を、駅まで30分間歩いてしまいました…。

バスの時刻を調べておきましょう

来年もあることを願って…!前もって時刻表を印刷しておくことをおすすめします( *´艸`)

エブノ泉の森ホールの正面玄関を出て、泉佐野市役所前のバス停まで、子どもの手を引いて徒歩5分ぐらいです。

熱中症予防のために、ギリギリまでホール内のロビーで涼んでおくことをおすすめします。

 

熊取駅に着きました

泉佐野駅行きか熊取駅行きかを息子に選ばせたところ、熊取に行ってみたいと言われたので、久しぶりに行ってきました♪( *´艸`)

「熊取駅」ですよー。その昔、毎日通勤に使っていた、懐かしの阪和線…。

だいすけお兄さん

「ここも大阪?」と海外から来た友達に言われたことを思い出します(笑)

だいすけお兄さん、こんなに遠くまで来てくれて、ホンマにありがとうなのですよー。

 

☆まだまだ余韻に浸ってます☆

あれから1週間、息子も私もまだまだ迷作劇場気分は抜けず…。

一緒に踊りながら、あっという間に夏休み1週目が終わってしまいました( *´艸`)

『歌袋』おすすめです!

だいすけお兄さんの世界迷作劇場2019-20icon』の会場で予約した、7月24日発売のだいすけお兄さんのニューアルバム『歌袋』が届きました♪

だいすけお兄さん 歌袋

iTunesにインポートしたり、初回生産限定のDVDを見たり、CDを聞いたり…。

息子はん、DVDを見ながら「ハレルヤルーヤ」を踊りまくっています!( *´艸`)

卒園式までまだまだやのに、今から泣き崩れてボロボロになりそうな、デンジャラスな曲もありますよー♪(TOT)

ヘッドホンで聞きながら寝るのが楽しみですねー!これだけで夏休み、笑顔で乗り切れそうな予感です♪(*´▽`*)

「だいすけお兄さんの世界迷作劇場」まだまだ続きます!

この記事を書きながら、だいすけお兄さんのスケジュールを追いかけていました。

松山、行ってみたいけど…。もちろんフェリーで…(*´▽`*)(笑)

もうね、私の夏は終わってしまいましたが(笑)、皆さん、ぜひぜひ親子で楽しんでくださいねー( *´艸`)

 

2019年春に見に行った「だいすけお兄さんの世界迷作劇場」の記事はこちらです。

ピアノを習っているお子さんや、合唱をしていたママさんにおすすめしたい、「だいすけお兄さんの世界迷作劇場」…。

みんなで「ある曲」をアンサンブルしているのを聞いて、「歌いたーい!!」と思ってしまいました。

子ども連れでも気兼ねせずに心から音楽を楽しむことができるので、おすすめです!

 

 

実はあさって、息子が初めてのピアノのステージなんです!おかーちゃんはこれを書いただけで手が一気に震え始めるのですが、倒れへんようにがんばります…(TOT)(笑)

ワイシャツとネクタイと革靴で「だいすけお兄さんみたいやー!」と言っているので大丈夫と思いますが、おかーちゃん、がんばりまーす( *´艸`)

音楽が大好きな息子に勇気を与えてくれているだいすけお兄さん、いつもありがとう♪(*^-^*)

今後のスケジュールはチケットぴあでご確認ください♪チケットぴあ

チケットぴあをチェック♪

Hulu (フールー)でスマホでもだいすけお兄さん♪

Hulu(フールー)では月額933円でだいすけお兄さんやワンワンに会えるんです!!

ワンオペ育児で見逃していたドラマや映画もたくさん見ることができます!

今なら2週間無料でおためしできますよ~!( *´艸`)Hulu

コメントを残す

error: Content is protected !!