「Switch me ディープレストミストで眠れない夜を癒やしの時間にする方法」についてお届けします!
突然ですが、皆さん、眠れていますか?( *´艸`)
私自身、ワンオペ育児でクタクタなのと、「一緒に寝るぅぅぅぅ!!!」と言う息子のため、遅くても21時30分には布団に入ります。
そして目覚めると、だいたい2時53分ぐらいなんです(笑)
普通の大人ならば5時間半ぐらい眠っていることになるので、起きても良いのだと思います。
でも、身体だけでも休めていたい!
そんな時、Switch me ディープレストミストに出会いました。
今日はディープレストミストをお試ししたレビューを紹介させてください。
眠れない夜に香りでリラックスして、寝れるのか、寝れないのか…。ぜひぜひチェックしてくださいね~♪(*´▽`*)
ワンオペ寝落ちママはだいたい3時に起きるのです
実は、3時に起きてしまう悩みをみんなに言いまくっていた時期がありました。
だいたいのママから「わかるわ~♪( *´艸`)」という反応が返って来て、自分だけではないのだと安心していました。
ワンオペママ
夜中3時にできることを考える
ブログを書く
昔だったら、夜中に起きて、ブログ書いてました、ワタシ…( *´艸`)
徹夜で勉強したり、ブログ書いたり、全然平気やったんです。出産前までは…(笑)
でもそこから朝7時まで書き続けて、メイクして、お弁当作って、幼稚園に行くって、結構ハードなんです。
今日なんて、幼稚園に水筒を忘れて行ってしまって、歩いて1往復、自転車で1往復と結構エエ運動しましたから…。3時起きやったら、大喜びで帰りのコメダ珈琲に行く余裕はなかったはず!!(笑)
どこでつまずくか、どこでトラブるかを考えた時、「少しでも長く寝転んでいたいなぁ」という想いは、子育て中のママさんなら、みんな同じではないかと思うのです。
本を読む
実は、夜中3時から、ブログの本を読んだり、料理の本を見たりして勉強していた時期がありました。
ブロガーとして大切な「インプット」の時間がほとんど取れないワンオペ育児…。夜中3時からソファに寝転んで本を読んだとしても、全然頭に入って来えへんに決まっているではないですか!(笑)
2~3日してみて「これはアカン」と思ってやめました…。
がんばって寝る
あれこれ考えまくる頭を無理矢理オフにして、がんばって寝るようにしていました。
ただ、たった15分~30分寝たらまた目が覚めて、朝までこま切れに悪夢を見ながら過ごすことが多かったように思います。
怒鳴り合いのケンカをしまくる夢とか、もうホンマ、見たらアカン夢やから…(TOT)(笑)
癒しの時間にする
「寝転んだままで、運が良ければ、もう一度眠ることができる何か」を考えた時、音楽を聴く時間にしようと思ったのです。
大好きなビヨンセはガマンして、緩やかな、心が洗われるような音楽を聴くのです(*´▽`*)(笑)
どんどん浮かんでくる「アイデア」や「モヤモヤ」を「今だけは休憩~♪」とどんどん消して、音楽に集中する、とっても贅沢な時間にするのです( *´艸`)
ディープレストミストでもっと癒しのステキな時間に!
やっと「夜中3時以降の過ごし方」を見つけた時、私にピッタリなステキすぎる ディープレストミストに出会いました!
ディープレストミストは100%天然の香り
実は私自身、「ひといちばい敏感」と自負しておりますが…( *´艸`)(笑)

繰り返しまくる副鼻腔炎でお休みしていましたが、アロマの勉強も少しずつ再開しています。
お店の前を通った時に「うおっ!」となる入浴剤やデパートのコスメコーナーの香りを思い出してもらえるとわかると思いますが、「天然」と「人工」の香りはまったく違います。
「人工の香り」は一気に気持ちを上げる時には効果的ですが、 ディープレストミスト には、「天然の香り」で、穏やかに長く使い続けじっくりバランスを整えて欲しいという願いが込められているそうです。
ディープレストミストは女性の96%が「好きな香り」
リラックスさせる力、休息モードに切り替える力が強いビターオレンジを使っています。
アロマを勉強されている方には「ネロリ」というアロマテラピーでの名前の方がおなじみかも知れません。
他にも女性が「好きな香り」が詰まっていて、リラックスするための魔法のミストです( *´艸`)
-
- ビターオレンジ油 鎮静・精神安定
- クロモジ油 誘眠・鎮静・抗不安
- ユーカリ葉油 精神安定
- オレンジ油 精神安定
- アオモジ果実油 鎮静・誘眠
- オニサルビア油 精神安定
フランスではアロマオイルを薬局で買っていました
使い方は空間に2プッシュするか、枕やお布団に3プッシュするだけ。
息子も「エエ匂いや~♪」と言いながら使いますが、100%天然の香りなので安心です。
フランスではアロマオイルは薬局で売られていました。「眠り」や「ストレス」、「集中」など、求める香りがブレンドされていて、オイルをディフーザーに入れるだけでアロマを楽しむことができました。
香りが脳に伝わる時の、あのなんとも言えない「癒し効果」が日本でももっと広まって欲しいと願っています。
ディープレストミストを使った感想
途中、インフルエンザ疑惑で香りがまったくわからない間はお休みしたのですが、最近、少しずつ眠りに変化が現れました。
気づいたら外が明るくなっています
3時に起きて、ディープレストミスト で癒しタイムを楽しんで、ふと気づくと外が明るくなるまで眠っていることが増えました。
特に疲れている日はぶっ続けで寝ていることもあり、目覚めた時に外が明るくて感動しています。
5時半~6時ぐらいまで眠れるだけで、朝の気分が違い、お昼寝することもなく、夜までぶっ通しで動くことができるんです!( *´艸`)
いちばん健康的な睡眠時間になるにはまだ時間がかかりそうですが、ひとりでも多くのママさんの夜中3時が楽しくなれば、嬉しいです( *´艸`)
文字や写真で香りが伝えられないのが残念ですが、ビターオレンジのさっぱりした香りがどんどん呼吸を深く整えていってくれるので、ぜひぜひチェックしてみてください♪
眠りのリズムを整えるプログラムも教えてもらって、自分の眠りを知ることもできるんです( *´艸`)
ディープレストミストでプラス2時間眠れるように…
外が明るくなるまで眠ることができたら、その日1日の気分がまったく違うと思うのです。
最近、かなり気持ちが前を向いている気がするのは、ディープレストミストのおかげかも知れません。
体力勝負の子育てですから、便利グッズで乗り越えましょねー!( *´艸`)
【追記】
ディープレストミストを1本使い切った感想を書きました。
ついに!外が明るくなるまで眠れるようになりました♪( *´艸`)

たくさん眠って、元気なママでいられますように❤