実はある日、「料理の勉強をしてみたい」と旦那に言ったことがありました。
その返事が「え?嫌いやのに?」でした…。
おそらく「好き」なはずやのに、なぜそう言われたのかわからず…。
半年ぐらい考えたあと、旦那の抱える問題が判明…。
私のことではないので詳しく書くつもりはありませんが、おそらく、言葉に表せないたくさんのことが旦那を襲っていたのだと思います。
手をつないで歩いていた息子の手を離し、おでこから出血する息子を見て、おそらくどうすればいいのかわからなかったのだと思うのですが、笑っていたこともありました…。
本来は支えなければいけない立場なのですが、息子の病気を支えながら、言い方は悪いですが、旦那からの「攻撃」を交わすには辛すぎる…。
ショックなことが立て続けに起こるようになり、私自身のキャパが限界になっていました。
そこからしばらく距離を置く決断に至り、早いもので2年半が過ぎました。
今はひとりで暮らすようになり、自身のペースを取り戻しつつあるようです。
それからは、まさかこの町に帰って来るなんて思ってもいなかった自分との闘いでした。
「なんで私だけこんな想いせなアカンのよ!」とうずくまって泣き続けた日もありました。
どっぷりワンオペ育児に浸って、仕事をしたくても、緊急時に私以外息子を迎えに行ける人がいないから、保育園にも行けず…。
すべてを恨んで生きることができたら、どんなにラクなのかなぁと思っていました。
だけど、母親として、誰かを恨むような生き方だけはしたくない。
「目の前の辛いことを何もかも忘れるほど、『やりたいこと』を思いっきりしてみたい」と思うようになったのでした。
ところが楽しんで大好きな料理を思いっきりしようとしていると、「え?嫌いやのに?」というあの言葉がフラッシュバックしてきました。
もしかすると私はその言葉を否定するためだけに、楽しそうに料理しているだけではないのかと思うようになりました。
と同時に、誰からも認められることなく、15年間もご飯を作り続けていたのかと思うと、情けなくて。
ここで暮らし始めて2年半、何度も何度も、料理をすることをやめました。
それまでを振り返ると、ミシンを始めたら「向いてない」、編み物を始めたら「時間のムダ」、パンを焼いていたら「買った方が美味しい」…。
私の「やりたいこと」を片っ端から否定され続けて、すべて中途半端で終わってしまっていたのでした。
でも私の中ではその想いを捨てられず、ふと気づけば、私の外見は相当多趣味なワガママ奥様に仕上がっていたのです。
完全に私の「好き」が歪んでいることに気づきました。どうすれば「好きなこと」を思いっきりできるようになるのか、ただひたすら探していました。
先日、この写真を撮った時、自分の中で何かが動きました…。
冬のお疲れ乾燥肌はロクシタンで乗り越えます! - ワンオペ育児を楽しむ会☆
たぶん、写真が撮りたい。
それに伴うすべてのことを、丁寧に仕上げたい。
コスメの写真を撮るなら、キレイに撮りたい。
家で写真を撮るからには、ちゃんと掃除をしていたい(笑)
景色を撮るのであれば、時間をかけてゆっくり撮りたい。
料理を撮りたければ、彩りも多めにしてバランスを良くしたい。
焦がさんように、キレイに撮りたい…(笑)
ここまでノーミスで仕上げることがどれほどタイヘンで集中力を要することなのか、この写真からだけでもつくづく思い知らされるのです…(笑)
暮らし全般を立て直して、そこに向かう気持ちや環境を整えることが、私自身が元気に暮らせるおまじないなのではないかと、思ったのです。
私が元気でいると、息子も笑顔でいてくれる。
息子の笑顔を守るために、私も笑顔でいたいと願うのです。
私自身を奮い立たせるものが、やっと見つかった気がします。
ただ、その「やりたいこと」は仕事になるのか趣味になるのかまったくわかりません。
ただ、占い師さんの「あなたはやりたいことさえ見つかれば、寝なくてもやる人だから…」という言葉が当たっていることだけは、なんとなくわかるのです。
写真を撮って、なんかを書いて(笑)、「あー、ひとりでオバチャン、がんばってるなー」と皆さんに思っていただけたら、今の私はそれで嬉しいのかなと、思うのです。
まずは「これ、エエでー」って、ブツブツ言って写真を撮りながら、ひとりでボソボソといろんなものをおススメしていくことを積み重ねてみたいと思います。
その占い師さん、「なんでも最初はしんどいよ」と言っていました。
この立ち上げ部分がいちばん辛いんやろなーって、多趣味なオバチャン、知ってます。
自分はわかってるけど、わかっていない息子に我慢させている気がしたり…。
でも、笑える日が来るために、コツコツがんばるしかないんでしょうけどね…( *´艸`)
焦げてへん揚げシュウマイ、昨日のお弁当にも入れたったでー♪
少しずつ、ビビりながら、「やりたいこと」の扉を開いていきたいと思います。
いつも見てくださっている皆さんに、心から「ありがとう」を言いたいです。
ではでは!副鼻腔炎で抗生物質飲みまくりですが(笑)!
ステキなステキな3連休になりますように☆( *´艸`)