風邪が治らんと毎日のようにつぶやいておりますが…。
「もしかして、これ?」と思って、4週間飲み続けていた病院の薬をやめて、いつもお世話になっている市販薬に戻しました。
昨日は大量の鼻水と威嚇レベル高すぎのくしゃみをしまくりましたが、今朝、久しぶりに「メイクしたい♡」と思うほど回復♪( *´艸`)
きっと出口はもうすぐや~!がんばるんや~!(*´▽`*)
もくじ
実はブログ歴は14年…。
以前、ブログを書いていたことを何度か言っていますが…。
当時、フランス語を勉強しながら、フランス生活をテーマにしたブログを書いていました。
インプットする時間もないまま、勢いだけでどんどん書き進めていっていたのですが、日本に帰ってきてブログを続けようと思った時、どんどん空回りし始めたのです。
海外生活ではできなかった、コスメや食料品のモニターブログを書き始めました。
旅行会社の方にも見ていただいて、モニター旅行をさせていただいたこともありました。
ただ、「自分が楽しいブログ」を書いていました。
そして東日本大震災で被災し、めいっぱいがんばりながら書き続けていたのですが、介護していた父が亡くなり、息子を出産…。
自分の気持ちがまったくまとまらなくなり、楽しいことが書けなくなり、ブログをやめました…。
再出発するために「ブログ」を勉強してみたい
本を読むのは大好きなので、あれこれ買っては読んでいるのですが、「感想書くで!」というところどころか、読み終えることがなかなかできず…(笑)
でもね、この「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ」は皆さんにおすすめしたいのです。

おそらくこのブログを読んでくださっている方のほとんどが、子育てで忙しい方かアラフォー世代の方だと思われるのですが…。
何をどうおすすめしたいかって、
わかりやすい!!!( *´艸`)
いろんな方の本を読んだり、ブログを読んだりしていてふと思うのですが…。
アフィリエイトのやり方を教えてくれるブログはアフィリエイトをテーマにしたブログのみ公開されている方が多いです。
「ほな、稼いでいる方のブログはどこ?」と思うぐらいにヒミツにされていて、それ以降は何万円かお金を出したら教えてもらえるという場合が多く…。
もったいぶる気持ちもわかるのですが、「ここから先は、怖いな…」とオバチャンは躊躇するしかないのです。
ところが、この本の著者の亀山ルカさんは、ご自身のブログのアドレスを公開しながら、例に挙げてわかりやすく説明してくださっているので、気持ちもストレートに伝わってきます。
読み始めたら楽しくなって、自分のブログもそっちのけになってしまいます。
本を読んでいても押し付けられる気持ちも上から目線で教えられる感じもなく、スラスラと心地よく読みながら、確かめていく感じでした。
この手の本やツイッターなどでよく見かける、強い語調で書かれているものを読むと、「やらなければならない!」と追いつめられる圧迫感でドキドキしてきます。
育児書でもそうだと思うのですが、「〇〇してはいけません!」「〇〇する方が良いのです!」と断言されると委縮していく自分が辛くて、読むのをやめてしまいます。
ところがルカさんのように、「〇〇するのがおすすめです」とか「〇〇するのがベストです」とやんわり言われると、とっても安心して読み進めてしまうのです( *´艸`)
ダイエットブログという難しい分野で言葉遣いを鍛えられているからこそ、にじみ出る語尾の言い回しなのだと思います。
無理強いしない言い回しは、「おすすめブログ」をする上ではとても大切だと思うので、勉強になりました。
いちばん悩んでいた部分に触れる…
このブログを書きながら、実はライティングのお仕事もしています。
そして、最初の目的として、ライティングのお仕事の勉強のために立ち上げたのが、このブログです。
そのライティングのお仕事で思いっきり壁にぶつかり、「子育てブログで商品名や固有名詞NGで上位を狙うのは難しい」と気づいてしまったのです…。
そう!私、ちょっとずつやけど勉強してるんです!( *´艸`)
あれこれ試してみて、検索流入より、書いた直後に増えるアクセス数を上げるための気になるタイトルを書いた方がモチベーションが上がるのではないか?とか、キーワード選定は、ある程度、記事数をこなしてからでないと難しいのではないか?など、モヤモヤモヤ~としていた部分を一気にクリアにしてもらうことができました。
文章を読むのは人間です。読者のメリットを第一に考え、記事を書いていきましょう。
このひとことで、私のすべてが救われました。
私がしたいことは、育児中の忙しいママさんたちが読んで役に立つことを書くこと…。
家でも美味しく食べられるレトルト食品やったり、親子で違う味付けにする工夫やったり…。
どうやって遊んだら楽しいかとか、同時にママも休憩できる方法とか…。
私がしていること、普段「楽しい!」と思っていることを紹介できたらエエんやで!と、自分のブログに対して自信を持つことができました。
ルカルカワールド(勝手に呼ばせてもらってます)にどんどんハマって、何度も読み返したい本との出会いになりました( *´艸`)
最近「電子書籍」にハマっています
そしてもうひとつ、子育て中のママさんにおすすめしたいのが、電子書籍!!
一度買うだけで、スマホとタブレットの両方にダウンロードできるんです!( *´艸`)

テレビを見る専用やった J:COMさんのタブレット、最近エエ仕事してくれまっせ( *´艸`)
スマホとタブレットを同期できるから、読んだところをいちいち探さなくても一瞬で見つけてくれます(*´▽`*)
咳がひどくて眠れない時や、耳鼻科での待ち時間にお世話になっています。
本だと持ち歩かないといけないのでなかなか読み進められないのですが、スマホに入っているだけでどんどん進みます。
実は、電子書籍を読んでから、保存用に本を買いました( *´艸`)

ブログに対して迷いが生じたら、いつでも開ける場所に置いておきたいと思います。
って、おそらくずーっと、毎日、毎日、迷ってますけどね…(*´▽`*)(笑)
電子書籍、すごく便利なことに気づいてしまったので、これからはどんどん活用したいと思います!( *´艸`)
楽天koboのアプリ(無料)で読めるので、子育て中、忙しくてなかなか本を読めないママさんに、超おすすめです!(^_-)-☆
そして、うちの息子はん、ついに今日から短縮保育に突入です。
どうしてもこの本をおすすめしてから冬休みに入りたかったので、書けて嬉しいです!( *´艸`)
ブログを始めるなら、ASPはA8.net がおすすめです!
