前から気になっていたイベント、関空旅博2019に行ってきました!!
半日で日本も世界も一周した気分になる、とっても楽しいイベントでした!!
実は、おかーちゃんは電車よりも旅行が好きなんやな…♡(*´▽`*)(笑)
もくじ
関空旅博 2019は15回目
実は、この十数年間、旦那の都合(笑)で、ほとんど海外旅行しかしたことがないのですが…。
私はどちらかと言えば、国内線が好きなだったのだと、最近になって思い出しました。
もちろん海外も好きですが、「言葉が通じるところがいい」と真っ先に思ってしまいます。しゃべられへんのは耐えられへん…(笑)
それでフランス語検定2級まで突き進んでいってしまったんやと、あれから10年もたって、やっと、気づきました…( *´艸`)(笑)
昔は関空で働いていたのですが、15回目にして初参戦の関空旅博!ワクワクしすぎて、前の週から「絶対に関空行くねんで!」と息子に何度も言い聞かせていました(笑)
たとえ、前日に親子遠足でリレーのアンカーさせられても(かなりしつこく思ってる。笑)、住吉大社まで行っていたとしても、制服も靴も洗って、アタシは行くで!( *´艸`)(笑)

関空旅博で最初に見つけた宝物♪
旅博会場は関西空港駅のすべてのスペースが使われていました。
通路すべてにテントが張られていて、改札から出た瞬間、そこはもうお祭り!!(*´▽`*)
まず、最初に見つけたのは、いつもお世話になっている「南海電鉄」さんのブースでした・・・・・(笑)
お店のオッチャンにも「久しぶり!大きくなったなぁ!」と話しかけてもらうほど…(笑)
イベントで限定発売されているとどこかで読んで、極力そのイベントには近づかないように遠回りしていたはずが、ついに出会ってしまったのです!!(笑)
見つけた瞬間、「他に何もいらんから、これだけ買ってー!!」と懇願され、買わされました…(笑)
子どもの日もインフルエンザ疑惑でぶっ飛んでおもちゃを買っていなかったので、良かったのだと思います(*´▽`*)
日本で現存するいちばん古い私鉄が南海電鉄なんですよー。沿線住民の方が、きっと知らんはずなんです…( *´艸`)(笑)
その南海電鉄のいちばん古い車両の模型なのですが、今年(2019年)の秋にかけて、この6000系車両のすべてが引退してしまうということです。
これ、きっとプレミアつくから…。どこかで見つけたら買っておくんやで…( *´艸`)(笑)
関空旅博は遊んだり、食べたりできるんです…♡
ANAのブースでは、大好きなスマートボールをしていました!!
私自身、出産後はそんな姿を見せてはいけないと封印しているのですが、この方、ギャンブラーの血を確実に受け継いでおります…( *´艸`)(笑)
「写真撮るからちょっと持って!」と持たせた、カレー味のケバブ!!( *´艸`)
そして、美味しすぎてヤバすぎた、焼き小籠包!!( *´艸`)
日本語ペラペラの普通のオッチャンが焼いてくれてたんやけど、染み出る肉汁がたまらず、2日連続で通ってしまおうかと思ってしまいました!!(*´▽`*)(笑)
…そして、見つけてしまったやん!!( *´艸`)(笑)
ホットプレートで焼くだけで台湾気分が味わえるんですよ!奥さん!!( *´艸`)(笑)
お土産もいーっぱい♪
お土産もいーっぱいもらってきました♪
観光客がどんどん入ってきて、ときどき心配になりますが、大阪の平和は税関によって守られているんです…。
そしてたくさんのブースでたくさんの人の笑顔を見て、話して、パンフレットをいただいて…。
本当に旅しているような空間を楽しみました♪( *´艸`)
南から…、
北へ…。
そしてまた南へ…(笑)
パンフレットを眺めているだけで、楽しめます!!
「お店においで~!」と名刺をいただきました!これは、平日昼間に大人の遠足in沖縄ですよね~!( *´艸`)(笑)
沖縄料理と物産の店 いちゃりば(食べログの美味しそうなページに行ってらっしゃい!笑)
宮古島のパンフレットなんて、見ているだけで時間が止まってしまいそうです。
完全に現実逃避しています( *´艸`)(笑)
実は、息子といろんなところに旅するのが夢なんです。
大阪で暮らしているだけでは味わうことができない、たくさんの景色を見せてあげたいのです。
もし何か辛いことがあった時、その楽しかった思い出を糧に立ち上がって欲しいと願うのです…。
ホンマに安いですよねぇ!!( *´艸`)
また「子連れ弾丸ツアー」が私を呼んでいるやないですか…(〃▽〃)ポッ(笑)

その昔、旅ブロガーを目指していた私ですが、ホンマにね、絶景を撮り歩きたい…。公共交通機関であちこち行きながら、いろんな人としゃべりまくって、写真が撮りたい…( *´艸`)
そんな仕事ないから、旅する日を夢見て、毎日コツコツブログを書くのでございます!!(*´▽`*)(笑)
そして、海外のパンフレットも!
海外のブースにたどり着いた頃には、荷物が重すぎて、増やしたくないと思い始めてしまい…(笑)
気になるパンフレットだけ厳選して、帰って来て見た結果、かなりの偏りがあることに気づいたのでした( *´艸`)
まずはタヒチ!!私、ここではペラペラなんですよ!!きっと!!
タヒチとニューカレドニアはホンマに一度は必ず行きたいところなんです。
言葉がわかるリゾートなんて、ホンマの楽園やないか~いっ…( *´艸`)(笑)
パンフレットを見ながら、行きたくて震えてしまいました!(*´▽`*)
そして、息子がもらっていた、コアラちゃんと電車のパンフレットも…。
5歳で楽しめるのかどうか、少し不安だったのですが、じゅうぶん楽しそうにしていました!( *´艸`)
実は、私自身、学生時代は地理がめちゃめちゃ苦手でした…。
国語や算数はあとからでもどうにかなると思うのですが、社会と理科は興味がないとまったく無理なので、今からジワジワと攻めて行く予定です(*´▽`*)(笑)
とか言いながら、ラスベガスのブースのおねえさんにめちゃめちゃ遊んでもらっていました!(笑)
「好きなおねえさんのタイプ」やろなーと思っていたら、ちゃっかりコースターまでもらって帰って来ていました。
やっぱりここでもギャンブラーの血が…、というより、おねえさんが可愛すぎました!!( *´艸`)(笑)
そして、いろんなところでもらうシールがまたマニアックすぎて…(笑)
子連れではじめてブースがいっぱいのイベントに行ったのですが、まったく違う楽しみ方がありますね!( *´艸`)(笑)
そして、私が泣いてしまうぐらいに大好きなスペイン!!
アンダルシアは最高です!!( *´艸`)
コルドバどかグラナダとか、地名を聞いてるだけで踊りだしたくなってしまいます!!
いつでも踊れるように、クローゼットにスタンバイしていますのでー!いつでも大歓迎ですのでー!!(*´▽`*)(笑)
そして、2回行ったことがあるチェコ。
もし、息子がこれからどんどんピアノに興味を持って、演奏することの楽しみを究めていくのであれば、いつかは連れて行きたい場所だと思っています。
こんなに普通に近くに音楽を得られる場所があることに、感動した場所がプラハでした。
そして、見ているだけでシアワセになれる写真とか…。
一緒にフランス語を習った友達、みんなどうしてるんかなー?とか…。
ワンオペ育児のことなんて完全に忘れて、いろんな人と話して、旅してる気分になって、心から笑顔で過ごした数時間でした!!
この記事を書いている時間も、完全に心はどこかに旅に出ていますもんねー( *´艸`)
しばらくこのまま、飛んでいたーい♡(*´▽`*)(笑)
即買いしたのは新潟限定…
新潟限定サラダホープにやっと、やーっと出会えたので買いました!!(*´▽`*)
新潟限定品、いろいろ聞くのに大阪ではなかなか手に入らず…。
見つけた瞬間、買い占めそうなぐらいに嬉しかったんです!!店員さんには残念ながらこの想いは伝わりませんでしたが…(笑)
大事に大事に、味わっていただきまーす!!( *´艸`)
2日連続で行くことも考えるほど楽しかった、関空旅博2019…。
ゆるキャラもいーっぱい来ていて、たくさん記念撮影したのですが、他の人も写っているので投稿は控えました。
5歳の息子でもめいっぱい楽しむことができるステキなイベント!( *´艸`)
来年の開催が、今から待ち遠しいです!(*´▽`*)
1日でいろんな国を楽しめる関空旅博、おすすめですよ~!( *´艸`)