我が家の子鉄はん(息子はん、笑)、この夏に思いっきり大きくなったようで…♪
実はすべての長袖の服が小さくなり、サイズアウトしてしまいました…(TOT)
「こだわりの電車服」たちがすべて着られなくなり、悲劇のヒロインのような表情で、「やっぱり電車がいい・・・」と…(笑)
いつまで電車が描かれた服を着てくれるのかわかりませんが、もう何代目かわからんぐらいにお気に入りのパジャマがあります♪
肌触りも電車も大満足のマザウェイズのパジャマ
縫製も強く、破れたりほつれたり、ゴムが伸びたこともありません。
幼い頃から自分でタンスを見て、「これ!」と選ぶオシャレさんな子鉄はん…。
毎回聞いてから買わないと、タンスの中で肥やし化するので、きちんとヒアリング(笑)してから購入します。
今シーズンのお気に入り3点らしいです( *´艸`)(笑)
首周りのタグはすべて外します!
こないだ、幼稚園の先生に「首のタグ、アカンねんなー」とバレました!(笑)
そして、服を汚すことを嫌う我が子、カレーやトマトソース系を食べる時は自ら服を脱ぎ、シャツ姿になって食べます(笑)
「スタイかエプロンは?」とお思いの方もおられるかと思いますが、首まわりのチクチクがダメで断固拒否です。
1歳半ぐらいから「なんで?」と悩みすぎて、無理矢理つけようとして思いっきり泣かせたこともありました。
もちろん、ベビーチェアから立ち上がって、大声を上げての拒絶でした…(笑)
あの頃の私に言ってあげたい…。「アンタもエプロンめんどくさいやろ?」と…( *´艸`)(笑)
つけているだけで首が前に倒れてくる気がして、エプロンが重いんです!(笑)
長期間、台所でインテリアのようにかかりっぱなしのエプロンを見ると、息子のエプロン嫌いも納得です。
そう思えるようになってから、育児が少しラクに思えるようになりました。
「いろいろ悩んでたけど、その初歩の状態からは徐々に抜け出していくんやなー」と思う、今日この頃…。
これから思春期に向かって突っ走っていくのかと思うと、不安で不安でたまりません(笑)
電車のシャツも、いつまでも着てくれるものではないでしょうしね…。
「もしかするとこの電車パジャマが最後かも知れない」と思うと、毎回寂しかったりします。
と、先のことばかり考えても仕方ないこともわかっているのです。
「今、好きなもの」を全力で応援してあげる、おかーちゃんでいたいと思います( *´艸`)
ちなみに、夏のパジャマはこのシリーズに決まっています( *´艸`)
お気に入りの着やすいパジャマなら夜泣きも減ると思うので、ぜひぜひ試してみてくださいね~♪
追記
マザウェイズのパジャマ、ついに売り切れてしまったようですね…。
今、息子のいちばんお気に入りのパジャマがこちらのシリーズです。
マザウェイズのデザインが大好きだったので、子鉄たちのために、いつか復活して欲しいですねぇ…。