「ナチュラルキッチンの箸置きが可愛い!大好きな100均で爆買い報告!」についてお話しします。
先週、ひとりでなんばに出かけました♪( *´艸`)
たぶん、今年度初めての「おひとり様なんば」…。自転車に乗りきらへんぐらいにいーっぱい買い物してきたのですが、久しぶりにナチュラルキッチンに行って大満足だったんです( *´艸`)
ナチュラルキッチンは大阪発の100均ショップ♪
おそらく15年前ぐらいかなぁ…と思うのですが、大阪の北の方(ここから見たら、ほぼ全域北やけど…。笑)に一気に増えたお店が、ナチュラルキッチンでした。
当時、大阪よりさらに北の方に住んでいて、梅田まで仕事に出ていたので、仕事帰りにしょっちゅう寄って帰っていたから、「当たり前に全国展開」やと思っていたんです。
そして、転勤、帰国して、これまた首都圏の田舎に…(笑)
ナチュラルキッチンに行くのに、電車で乗り換えて1時間以上かかることに気づいて、びっくりしたのを覚えています。
そして、電車で20分ぐらいのところにオープンしたのですが、入店制限で1時間待ち…。
「大好きやけど行かれへんお店」の上位にランキングされ続けていたお店でした。
大阪南部に住んでいますが、なんばか天王寺に出ないと買えないので、他の目的を果たすことが先になってしまって、なかなかたどり着けずにいたのでした…。
ところが最近、ひとりでサクサク動けるようになり…( *´艸`)(笑)
大好きだったナチュラルキッチンに通い詰められるようになりました!(*´▽`*)
往復1000円近くかかるから、他にもあれこれ買いますが、やっぱり大好きでした♡
ナチュラルキッチンの雑貨たち♪
節約モードの時は、極力近づいたらアカンのが100均やと思っています。
楽しくなって、いらんものまで買ってしまうから、ホンマにたまーに行くのが良いのです(*´▽`*)
って言いながら、先週と今週、2回行ってしまっているのは、ナイショ…( *´艸`)(笑)
ねじで閉まるフタつきのコップ
実はこれ、美容室で見てからずーっと欲しかったんです( *´艸`)
Seriaにも同じものが売られていると思うのですが、確かサイズが小さかったんです。
コップ用の浮き輪にのせてお風呂で飲みながら水遊びできるものが欲しかったので、大きめのを見つけて即買いしました!( *´艸`)
早くも「夏休み対策」に入っています。これから夏休みの便利グッズ特集が書けるぐらい、あれこれ撮って書いていきたいと思います!!
薬味チューブホルダー
今までカーテンクリップにつけてつっぱり棒でぶら下げていたのですが、前にぶら下げると開閉のたびに吹っ飛ぶし、後ろにすると取られへんし、何かと不具合多発地域(笑)やったんです。
これで、一件落着いたしました( *´艸`)
チューブが多い人は、並べて置いたら絶対にカワイイです!( *´艸`)
実はわさびとからしがあんまり好きではない、ちょっと敏感な人、しょうがとにんにくが入れば良いので、あとひとつ何を入れようか悩んでいます( *´艸`)
これやなー。ごはんにそのままかけたいなー♪(*´▽`*)
洗濯石けんケース
ウタマロ石けん信者の皆さんに全力でおすすめしたいのがこの「洗濯石けんケース」!!
カチッと閉まるフタつきなので、洗面所からお風呂への移動もビショビショにならずにラクチンです♡
普通の石けん置きだったら最初の頃ははみ出すのですが、その心配もなく…。
見ているだけで、「買うたった♪」と満足するおすすめの石けんケースなのです!!
このあと、バキバキに割れてきたとしても、フタつきだったらひとつにまとめて置いておけるので、イライラしなくても大丈夫なんですよ~♪(*´▽`*)
立つしゃもじ
密かに気に入るものを探していました…( *´艸`)
顔になっていたり、なんかちょっと楽しいものだったりすると、息子がすぐにおままごと道具にしてしまう場所に炊飯器があるので、最高にシンプルなものを…!!( *´艸`)(笑)
1週間使ってみて、炊き込みご飯の時にちょっと洗いにくい感じはしますが、100円なので…。
と言いながら、絶対に長く使うものなので、気に入ったデザインが見つかってヨカッタです(*´▽`*)
お弁当用保冷パック
息子がお弁当につけて持って行くのに、可愛いものを探していました。
「見るたび徳島のこと、思い出せるわ~♪」と夏休みに乗ったフェリーを思い出して、嬉しそうに持って行っています。
夏っぽい金魚の箸置き
レジで見て、ひと目惚れして並び直して買った、箸置き♪( *´艸`)
この写真を撮ったあとに気づいたのですが、ホンマはくぼんでるところに置かなアカンみたいです。
この凝りまくったデザインで108円なんですよー。
めんどくさがってお箸を使わない息子も、大喜びでお箸を使っています( *´艸`)(笑)
ナチュラルキッチン、もっといろんなところに進出してくれたら嬉しいんですけどねぇ…。
お近くに行かれた時は、ぜひぜひ行ってみてくださいね~♪(*^-^*)