息子のインフルエンザの保菌期間を終え、病院でも「ママさえ行けるなら大丈夫と思うよー」と言ってもらったので…。
「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」の大阪公演に行ってきました♪( *´艸`)
申し込んでから2か月近く待って、やっと、やっと、行ってきました~♡
ワンワン歴5年の私が語る、イベントに当たるコツも書いてみましたよ~( *´艸`)
もくじ
ワンワンのイベントの中では、いちばん当たりやすい思います
まず、ワンワンとご縁のない皆さまのために、ちょっとだけ説明を…。
Eテレで月~金曜日に1日2回登場する、赤ちゃん向けの番組「いないいないばあっ!」のワンワンです。
変化が少し苦手な息子はんにとって、3歳の時におかあさんといっしょのキャラクターが変わったことが大ダメージとなり、ほとんど見なくなってしまったのですが…。
実は「ガラピコ」と「わしも」をめちゃめちゃ怖がるのですが、冷静に見ると共通している点がありそうな気がします(笑)
私が幼かった大昔でも、ヨガのおねえさんが怖く、落語家さんが意味不明だった記憶があるのですが、好きな子はきっといてるんですよね…( *´艸`)(笑)
たまーに子どもたちに不穏な空気を与えてくれるEテレさんですが(笑)、ワンワンだけは変わらず毎朝踊ってくれていて、息子にとっては安心できる番組なのです…。
そんな大人気のワンワンですが、ワンワンわんだーらんど に関しては、倍率も高く、当たる気がしません…(笑)
もうすぐ申し込みが始まると思うのですが、落ち込むことを恐れて、今年はやめておこうかとすら思ってしまいます(笑)
ただね、ワンワンもおかあさんといっしょも、「当選しやすい理由はたぶんコレやろなぁ~」と思う、当選確率を上げるコツがわかってきた気がします…( *´艸`)
約3か月ぶりにワンワンに会いました♡( *´艸`)
前回、11月に会いに行ってからなので、3か月ぶりのワンワン…♡

初の最前列でワンワンに会えたので、これで卒業にしても良かったのですが…(笑)
息子のワンワン熱がさらに上がってしまい、今回もまた行くことになりました!( *´艸`)
かれこれ2年ほど使いこんでいる、ボロボロのワンワンでスンマセン…(笑)
インフルエンザの保菌期間が終わったとは言え、病み上がりで不安だったため、ギリギリの時間まで家でねばって、大量にカイロを持っての出発…。
会場が近づいて来て、やっとの想いでテンションが上がって来る感じでした(笑)
入り口でパンフレットをもらった瞬間、嬉しくて、楽しくて…。
せっかく来れたんやから、思いっきり楽しもうと思ったのです( *´艸`)
私の大好きな「かぞえてんぐさん」も出てますよー(*´▽`*)(笑)
半年ぶりのだいすけお兄さんかぞえてんぐさんに、キュンキュンして大変でした!( *´艸`)

まだ横浜公演があるので、内容に関しては触れませんが…。
実は子どもにはちょっと難しい感じでした。
アリーナ席の最後列だったのですが、前に座っているパパさんが正座スタイル…。
負けずに息子を膝に抱いても、なかなか見えませんでした…(TOT)
「やっとお話に入り込んだなー」と思うと、スタッフのお兄さんが風船を運んで行くのが見えたり、次の出番のオフロスキーさんが歩いて行ったり、準備をするのが気になる息子はんなのでした(笑)
でも、触れられそうなぐらいの近さにかぞえてんぐさんもオフロスキーさんも来てくれるから、おかーちゃんは充分楽しみましたけどね~(*´▽`*)♡(笑)
ワンワンのおみやげを買ってきました♪
実は、去年のワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合の横浜公演に行ったんです( *´艸`)
息子はんが幼稚園に入る前に、新幹線に乗せたくて…。
ワンオペ新幹線にドキドキでしたが、当時まだオムツだったのでまったく問題なく…(笑)
今の方が突然「ちっち!」と言い出すので、よっぽど勇気がいりそうですよねー(^^;)
そんな思い出のDVDを、今さらですが買いました( *´艸`)
実はDVDを買わない主義やったんです(笑)
でもね、目の前にカメラがある席だったので、「もしかして…」と思って…(笑)
1年前のことやのに、自分が着ていた服すら思い出せず、もがいてます!!(TOT)(笑)
そして、Eテレのイベントに当たるコツ(コツ?)…。
できるだけ予約開始日に申し込むようにしていますが、忘れている時も多々あり…。
過去に何度か抽選にはずれているパターンを見ると、だいたい友達と申し込んでいる時が多いのです…。
「4人」や「6人」など大人数で申し込むと、席離れさせられずに1列を確保することになるので、はずれる可能性が高いように思います。
なので、本気を出す時は超シークレットに「2人」で申し込むようにしています(ゴメンやで。笑)。
そこでワンオペママの出番なのですが、「2人」で申し込むと、だいたい家族連れの皆さんの隣で、通路側で歌いながら通ってくれそうな、ステキな場所に座らせてもらえます( *´艸`)(笑)
前後の席を見渡すと、「2人」で申し込んだ、同じワンオペ育児のママさんたちが多く、ミョーに安心して座ることが多いです(笑)
ワンオペ育児のママさんたちは、普段のお出かけからひとりなので、多少の人混みならひとりで突っ込んで行くことも慣れていると思います。
私自身、Eテレさんからごほうびをいただいた気持ちで、息子を膝に抱っこして、通路側に堂々と座ります!!(*´▽`*)(笑)
ワンオペ育児のママさんたちにとって、Eテレのイベントは最高に楽しめる場所ではないかと思うのです!
ぜひぜひ、「コンサート」というキラキラいっぱいの夢のような空間をお子さんと楽しんでくださいね~!!( *´艸`)
Hulu (フールー)でスマホでもワンワンといっしょ♪
Hulu(フールー)は月額933円で、スマホでもワンワンに会えるのでおすすめです!!

ワンオペ育児で見逃していたドラマや映画もたくさん見ることができます!