カルディの塩レモン鍋を写真つきで口コミ!映えるアレンジ&しめレシピも!

(PR)

冬になるとカルディに山積みされる、もへじの塩レモン鍋つゆ!レモンの酸味が食欲をそそるので、我が家の冬の定番メニューです。

もへじ 塩レモン鍋つゆ 600g(2〜3人前)×2P 【2個セット】

そんなカルディの塩レモン鍋の素を写真つきで口コミします。

ついついワンパターンになってしまいがちな鍋ですが、映えるアレンジとしめレシピもご覧いただけると嬉しいです。

それでは早速、カルディの塩レモン鍋を写真つきで口コミ!映えるアレンジ&しめレシピも!始めます♪

カルディの塩レモン鍋つゆとは?

カルディのオリジナルぶらんど「もへじ」が出している、塩レモン鍋つゆ。

2年前ぐらいからSNSで話題になって、たびたびテレビで紹介されていたので、試しに食べてみたら美味しくて…。

小さいお子さんがいるご家庭や、あっさり味が好きな方にはおすすめですよ~!

塩レモン鍋つゆを使った映えるアレンジ&コツ♪

我が家の場合、7歳の息子がいるので、にんじんを星型にするのが定番です( *´艸`)

鍋をするたびに思うのですが、出来上がった鍋の写真は映えません!!(TOT)(笑)

お肉が煮えてしまうと色が消えるので、いつも火にかける前の生の状態で写真を撮るようにしています。

カルディ 塩レモン鍋

カセットコンロだとなかなか煮えないので、この状態で写真を撮ってから、ガスコンロにのせてグツグツ煮込みます( *´艸`)(笑)カルディ 塩レモン鍋

今、この写真を見ていて思ったのですが、白菜の上ににんじんを置いた方が良いですよね~。お肉がニンジンで隠れてる~!(笑)

ガスコンロでグツグツ煮込んで、沸騰したら弱火にして、フタをしてさらに煮込みます。

カルディ 塩レモン鍋

息子が熱いと食べないので、実は、カセットコンロはめったに出しません(笑)

一気に煮込むには土鍋では少し小さく感じるので、ルクルーゼのココットジャポネーズを使っています。

カルディの塩レモン鍋を写真つきで口コミ!映えるアレンジ&しめレシピも!




塩レモン鍋つゆのしめレシピ!

1日目は思いっきり鍋を食べて、2日目に雑炊にすることが多いのですが、リゾットやラーメンもおすすめです!

しめレシピコーナーはこれからどんどん増やしていきたいと思います!

おすすめのレシピがあれば、教えてくださいね~( *´艸`)

塩レモンラーメン

さっぱりとしたつゆなので、ラーメンにして具をたっぷり入れるのもおすすめです!

追加する材料(2人分)

鍋用のラーメン … 2玉

サラダチキン … 1パック

ゆで卵 … 2個

作り方

① 具を多めに残した塩レモン鍋つゆを温めておきます

② 別の鍋でラーメンを茹でます

③ ラーメン鉢にラーメンを入れ、サラダチキン、ウインナー、ゆで卵など大きめの具をのせ、一か所から塩レモン鍋つゆと鍋の残りの具を流し込んだら出来上がり~♪

カルディ 塩レモン鍋

鍋のあとのシメにすると食べ過ぎなので(笑)、翌日のお昼ごはんにしました♪

塩レモンチーズリゾット

鍋の残ったスープに、細かく切ったベーコン、白菜などを入れて最後にとろけるチーズを入れるだけ。

子どもが大好きなチーズリゾットになりました!

塩レモンチーズリゾット(登校前だったので、慌てた写真でスミマセン。笑)

子どもの朝ごはん、雑炊やリゾットにするだけで、食べるのがとっても早くなるのでおすすめです!

ぜひこの機会に、試してみてくださいね~♪( *´艸`)

もへじ 塩レモン鍋つゆ 600g(2〜3人前)×2P 【2個セット】

カルディのテレビで紹介された記事まとめ

カルディのテレビで紹介された記事をまとめてみました!ぜひぜひ、参考にしてくださいね~♪( *´艸`)

【大阪ほんわかテレビ】カルディの絶品調味料スペシャル(2020年3月13日放送分)

【大阪ほんわかテレビ】カルディの絶品食材ベスト7!(2020年11月13日放送分)

魔法のレストラン 業務スーパー・成城石井・カルディ SNS大ヒット商品(2020年7月8日放送)




コメントを残す

error: Content is protected !!