「ルクルーゼ ココットエブリィ18cmを口コミ!ごはんが美味しくなるヒミツ!」をお話しします。
先日、ルクルーゼのウィンターセールに行ってきました…( *´艸`)
投稿が見つかりません。チラっと載せた、めちゃめちゃ気になるこの写真(笑)、袋の中身をちゃんと報告させてくださ~い!!(*´▽`*)
ひと記事では書ききれないので、3記事に分けて書きました!
最後に関連記事でリンクを載せるので、ぜひぜひチェックしてくださいね~!( *´艸`)
ルクルーゼのココット・エブリィ18cmを口コミ♪
おととしの冬からずーっと「ウィンターセールで買おう!!」と狙っていたのが、ココット・エブリィ18cm。
こんなに小さいのに、、3合もごはんが炊けるんです!!( *´艸`)
私自身、在宅ワークを始めてバタバタしていますが、やっぱり鍋で炊いたご飯がいちばん美味しくて…。
インナーリッド(内ぶた・別売り)があるから、沸騰したときに吹きこぼれる心配もありません。
今でのココットロンドなら、吹きこぼれを心配しながら、いちばん弱火まで下げなければいけなかったんです。
そして、このココット・エブリィならば、インナーリッド(内ぶた)があるので、吹きこぼれる心配が減って、熱の回りが早いから、炊けるのも少し早いんです!
お米を水に20分以上浸けて
↓
水を切って、お米と同じ分量の水(2合なら360㏄)を入れて
↓
中火で沸騰するまで加熱(2合で約7~8分)して
↓
弱火で10分間加熱して
↓
火から離して10分間蒸らして完成!
前もってお米を水に浸けていれば、蒸らし込みで27分で出来上がるんですよー( *´艸`)
炊飯器の「極うま」モードで1時間ぐらいはかかるのに比べるとかなり時短になり、ガスの直火で炊くので美味しいんです!
ルクルーゼのココット・エブリィのごはんが美味しくなるヒミツ♪
今までのルクルーゼにはなかった、ココット・エブリィの新しいおすすめポイントを紹介させてくださいね~♪
他のシリーズのココットに比べて、ごはんが美味しく、とってもラクに炊けるようになりました!
ココット・エブリィは底が狭いから弱火でOK!
底が小さくて、ほんの少しの火で温まるので、めちゃめちゃ早く炊けていて、エコな気分です!!
他のココットは鍋の底が広いので、どうしても火を強くしてしまいがちですが、ココット・エブリィはほんの弱火で大丈夫!
ふわっふわの美味しいごはんに仕上がります!( *´艸`)
ココット・エブリィはインナーリッドで吹きこぼれ知らず
ルクルーゼのシリーズでは初めてのインナーリッド(内ぶた・別売り)があるので、沸騰しても吹きこぼれしないんです。
ごはんを鍋で炊くと、何が辛いって、吹きこぼれ…。
ココット・エブリィを使い始めてから、吹きこぼれる心配が減りました♪
ごはん以外にも使えます!
中がホーローではないので、豚汁やお煮しめなどの「ちょっと炒めてから煮込みたいもの」にも向いていると思います!
底が深いので、串カツをタテに入れられるのも、魅力的です!!(笑)
燻製チップを入れるだけで、おうちでチーズやうずら卵どの燻製も楽しめるそうですよ~!まだ、もったいなくて燻製にはチャレンジできていませんが、古くなったら試してみたいです!!( *´艸`)(笑)
写真でも、ツヤツヤのプリプリが伝わるはず~♪( *´艸`)
うちの息子さん(6歳)、目の前にお鍋をドーン!と出したら、おかずそっちのけで、ひたすらふりかけごはんばっかり食べてました。
最大のデメリットは、ブレーキがきかなくなって、絶対に太ります!これ、ホンマです!(笑)
ココットエブリィ ミッキーマウスコレクションが新登場!
そして、2020年秋、ココットエブリィにミッキーマウスコレクションが新登場しました!
色はなんと!チェリーレッド・マットブラック・シェルピンクの3色展開!
ル・クルーゼオンラインショップよりお借りしました
他にも、ミニ・ココットやミニ・ディッシュ、テーブルウェア・セットも新発売だそうです!
ぜひぜひ!ルクルーゼオンラインショップでチェックしてくださいね~!
おすすめ!
2021年の福袋の中身や予約方法についてまとめています!
ルクルーゼラッキーボックス2021予約開始!中身&おすすめの買い方は?


ルクルーゼはウィンターセールがおすすめです!最大40%オフをぜひ狙ってくださいね~!
ルクルーゼウィンターセールはいつから?2019年冬の戦利品報告も!
ルクルーゼのお鍋を10年以上使い続けてきた私がおすすめする、安く買えるコツまとめました!
ルクルーゼを口コミ!10年間以上使い続けたおすすめポイントと安く買うコツ!

