ブルーノたこ焼きプレートの使い方を口コミ!大阪人が語る火加減のコツ?

(PR)

ブルーノたこ焼きプレートの使い方を口コミ!大阪人が語る火加減のコツとは?

かれこれ3年ぐらい愛用している、ブルーノのコンパクトホットプレート。

息子(6歳)がついに!家でもたこ焼きが作れることに気づき…!めんどくさくてギリギリですが(笑)、ときどき家でも作るようにしています。

今日は、洗い物も収納もラクチンだと以前に書いた、ブルーノコンパクトホットプレートのたこ焼きプレートの使い方を口コミさせてください。

たこ焼きの本場で生まれ育ち、OLをしながらたこ焼き屋さんで修行した経験のある大阪人の私に、ブルーノたこ焼きプレートの火加減のコツを伝授させてください!

おまけに、たこ焼きの余り物で作るシメ料理も載せています。ぜひ最後まで、ご覧くださいね~♪( *´艸`)

ブルーノコンパクトホットプレートにはプレートが5つ!

ブルーノコンパクトホットプレートには、5つのプレートがついています。

ザっと書くと、焼き肉、お好み焼き、たこ焼き、深鍋、パンケーキの5つです。

たこ焼き器を使ったアヒージョレシピをよく見ますが、はねたらうちの子、大~騒ぎするに決まってるからムリ!!(笑)

アヒージョはガスコンロでお鍋を使って、弱火で優しく作ります( *´艸`)

小さいお子さんの前では、本当に危ないので、気をつけるようにしてくださいね~。

ブルーノのオシャレなホットプレートで本気のたこ焼き!

そんなオシャレなたこ焼きプレートで、本気でたこ焼きを作ります( *´艸`)

材料

オタフクたこ焼きこだわりセットがおすすめです!

フランスに住んでいた頃、いろんな人に「たこ焼きの作り方が知りたい」と言われましたが、これがいちばんラクチンです( *´艸`)

オタフク たこ焼こだわりセット(4人前(約32個分)*5袋セット)【オタフク こだわりセット】

全部載ってるから、見てみて~♪(*´▽`*)(笑)

あとはキャベツとかネギとか、もちろんタコとか。

お餅とチーズとか、キムチとチーズとかも美味しいし、ツナときゅうりとマヨネーズとかももちろんアリです。

ただ、ブルーノのたこ焼きプレートの大きさでは24個分しかできないので、もっと食べたい方は追加で買っておいてくださいね~♪

作り方

タネを入れて、好きな具材をどんどん入れて、天かすやキャベツを入れていくのですが、焼き加減を見ながら『早く』入れて~!!

表面が完全に固まってしまうと丸くならないので、固まる前にひっくり返すんですよ~!!

brunoホットプレート

たこ焼きプレートが小さくて洗いやすいのは最高なのですが、もうちょっと均等に熱さが欲しいなーというのが、大阪人の率直な希望です。

 

大阪人が語る!ブルーノたこ焼きプレート火加減のコツ!

鉄板の真ん中は火の通りが早いようですぐに焼けるのですが、端っこがなかなか焼けず…。

真ん中のたこ焼きをお皿に取り出したあと、端っこの子たちを真ん中に持ってきてあげると、第一陣を食べ終わる頃に第二陣が焼けます。

brunoホットプレート

実は、OL時代に「美味しいたこ焼きを作りたい」と仕事帰りに近所のオッチャンのお店に修行に通っていた時期があり…(笑)

1年近く、平日はほぼ毎日焼かせてもらっていたのですが、どの鉄板でも同じ火加減にするのは難しいそうです。

何度も焼いているうちに、よく焼ける場所と焼けない場所がわかってくるので、焼けやすい場所からひっくり返して焦げないようにして、焼けにくい場所は後からゆっくり育ててあげると、均等に焼けるそうなんです。

その話をするオッチャンは、ひとつひとつのたこ焼きに愛情を込めて話しかけているようで、「オマエもうこっちやな」とか「アンタはもうちょっと待っときや」とか、本当に楽しそうでした。

私も無意識に、ついついたこ焼きに話しかけすぎて、クタクタになってしまいます(笑)

ブルーノのたこ焼きの大きさは?

そして、出来上がりは、最近よくある、「お店の大きめのたこ焼きサイズ」です。

brunoホットプレート

もっと食べると思っていたら、息子がまさかの6個でギブアップ!!(笑)

その後、ビール片手に焼き続けて食べ続けていたら、「もっと食べたかった~!」と急に泣き出し…。

シメ料理に突入しました!( *´艸`)

 

たこ焼きプレートでのおすすめのシメ料理!

たこ焼きの残りの材料をご飯に混ぜて、悪魔のおにぎりに…♪( *´艸`)

brunoホットプレート

天かすと青のりを入れて、ごま油を薄く引いたたこ焼きプレートに、ご飯を大さじ1ずつ入れてコロコロします。

最後に醤油をちょっとだけ垂らすと、美味しいらしいですよ~!いつも息子に全部食べられますが…(TOT)(笑)

brunoホットプレート

最後におにぎりを作ることで、油がご飯にエエ感じに吸い取られて、洗う時さらにラクチンになるというウワサも…( *´艸`)

 

 

たこ焼きプレートを洗う時は、スプレータイプの台所洗剤を全部のくぼみに少しずつかけて、しばらく置いておくと落ちやすくなりますよ~。

キュキュット 食器用洗剤 クリア泡スプレー 無香性 本体(300ml)【キュキュット】

たこ焼きプレートそのものが小さくて洗いやすいのはもちろんですが、ひとつずつのくぼみが大きめなので、普通のスポンジの角でも入りやすくてお気に入りです♪

 

完全ワンオペ育児5年目になって、やっと!やっと!飲みながらたこ焼き作ってます!( *´艸`)(笑)

brunoホットプレート

これから串に刺したバーベキューとか、息子が今まで甘くて嫌がってたパンケーキとか、ジャンジャン焼くで~♪( *´艸`)(笑)

 

ただ、ご家族の多い方にはコンパクトホットプレートは小さすぎておすすめできませんが…。

お子さん用と大人用、2種類の鍋が同時にできる、仕切り鍋がついたグランデタイプがおすすめです!( *´艸`)

 

おすすめ!

大阪のオバチャンのための番組、「ミント!」で紹介された、たこ焼き器を使った簡単メニューをまとめました!

ぜひぜひ!チェックしてくださいね~!

 

コメントを残す

error: Content is protected !!