「ブルーノのホットプレートでお好み焼き!大きさはどっちがおすすめ?」についてお届けします。
新型コロナウイルスの影響で、おうちでホットプレートを使ったレシピが流行っていますよね~。
息子とふたり暮らしの我が家ですが、最近ではホットプレートを出しても近づかなくなったので、安心してお好み焼きを作ることができるようになりました。
私自身、ブルーノのホットプレートを使い始めて3年ぐらいになりますが、コンパクトは軽いので、女性でも洗いやすくて超便利です!
ただ、人数が多いご家庭や、たくさんの人数でワイワイしたい時などはコンパクトではちょっと物足りないと思います。
そんなブルーノのホットプレートのグランデかコンパクト、大きさはどっちがおすすめかを徹底比較させてくださいね~♪


ブルーノのホットプレートで簡単お好み焼きレシピ!
まずは、ワンオペ育児中の私がおすすめする、平日でも超簡単にできる、秘密のお好み焼きレシピをご紹介!
オタフクお好み焼きセットなら、私、失敗しないので…
本当は「だし」や「山いも」もこだわって入れたいのですが、お好み焼きは時短料理であって欲しいので、いつもオタフクのお好み焼きセットを使います。
これだけでも充分美味しいのですが、茅乃舎だしを入れると、もっともっと、美味しくなりますよ~!!
化学調味料・保存料無添加で、焼きあご、かつおぶし、うるめいわしなどのカルシウムがお好み焼きから摂れるので、小さなお子さんにもおすすめです!!
オタフクお好み焼きセットと茅乃舎だしパック(1袋)を破った中身、キャベツ、卵を混ぜて豚バラをのせて焼くだけ~♪
写真では、2倍の量で焼いて、冷凍して土日のお昼に食べるストック分を作っています。
お正月に余ったお餅を入れて焼くと、かさ増ししてさらに美味しくなりますよ~っ!!( *´艸`)
外出自粛中、ネットスーパーで冷凍豚バラ(1kg)を買って、ほぼ毎週、小麦粉と茅乃舎だしで作り続けたお好み焼き…。
お好み焼き粉がなくなっても、薄力粉と茅乃舎だしとキャベツとお餅さえあれば、膨らむことを知りました。
もし第2波が到来して、再びお好み焼き粉がなくなりそうならば、改めてレシピを記事にしたいと思います。
冷凍分を焼く時は、鉄板でソースがベタベタになるのが嫌でお皿の上で塗るのですが、最後の2枚を焼く時は、鉄板の上で作り終えます。
これだけでテンション上がりますよね~!( *´艸`)
いっぱい食べた後は、A4サイズのプレートを外して洗って、残りはアルコールを吹き付けて拭き取るようにしています。
後片付けが簡単なのが、いちばんラクチンですよね~!( *´艸`)
ブルーノのホットプレートの大きさはどっちがおすすめ?
そして、ブルーノには3種類のホットプレートがあります。
それぞれ説明していきますね~。
ブルーノ コンパクトホットプレート

ずーっとテーブルに置いていてもジャマにならない、とってもコンパクトなホットプレート♪
W375×H140×D235(mm)で、ほぼA4サイズなんです。
とってもおすすめですが、お気づきだと思いますが、お好み焼きに関しては、やっぱりちょっと小さくなります。
洗い物と収納がラクチンなのは絶対ですが、何枚も焼き続けなければいけないのが辛かったり…。
たこ焼きも一度に24個と、一瞬で食べ終わってしまう個数しかできないので、ひたっすら焼いている感じです(笑)

こちらもぜひぜひ!見てみてくださいね~!
ブルーノ ホットプレート グランデサイズ

コンパクトホットプレートに比べるとA3サイズと倍になるそうです。
息子がもっと大きくなって、たくさん食べるようになったら買い替えかな~と、思ったり…。
たこ焼きも一気に35個も焼けて、かなり作業は早くなると思います。
別売りの深鍋プレートがふたつに分かれているのが大きな特徴で、冬は一度に2つの味の鍋が楽しめてしまいます!( *´艸`)
ご家族の多い方や、お客さまの多い方には超おすすめですよ~!!
ブルーノ オーバルホットプレート

楕円形がかわいい、クラシック風のオシャレなホットプレートです。
大きさはコンパクトホットプレートとほぼ同じなのですが、おすすめは2つに分かれた鉄板(別売り)があること!

右で焼き肉、左で焼きそばのように、1つのプレートでおうちバーベキューが可能です。
ブルーノコンパクトホットプレートのおすすめの使い方
ブルーノコンパクトホットプレートのいちばんおすすめの使い方は、いつもテーブルに置いておくことです。
「野菜と肉、余ってるし、ちょっと焼こか~?」と具材を切ってスイッチを入れて、焼肉のタレで食べるのがいちばん美味しいかも( *´艸`)
いつもホットプレートがスタンバイしてくれているだけで、すぐに作る気になれるから、ラクチンです♪( *´艸`)
ブルーノ+お好み焼きで楽しいおうち時間を♪
ガスで一気に焼いた方が美味しいのはわかっていますが、夏にガスコンロ2台で焼きまくるのは暑すぎて…(笑)
食べながら、焼きながら、ビールを飲みながら…、いちばんシアワセなパターンですよねー♪( *´艸`)

写真がボケボケですが、息子はん、お好み焼きにマヨネーズでハートを描くのが大好きです( *´艸`)(笑)
ブルーノコンパクトホットプレート、本当に洗いやすくておすすめですよ~!

楽しいおうち時間を過ごせますように☆
おすすめ!
今、皆さんがおうちでごはんを食べることが多くなっていると思います。
少しでもラクできるように、300記事近い過去記事から、ワンオペ育児厳選の手抜きメニューをまとめました!
手抜きして、美味しい楽しい時間が楽しめますように…☆