「茅乃舎だしでお好み焼き!だし汁いらずの簡単レシピで時短料理!」についてお話しします。
実は、このブログに「茅乃舎だし お好み焼き」というキーワードで来てくださる方が多く…。
でも実は、今まで、茅乃舎だしを入れたお好み焼きの記事を書いたことがなく…。
めちゃめちゃ美味しいのでおススメしておきたいと思ったので、先週、お好み焼きを焼いた時に写真を撮っておきました~!
オタフクお好み焼きセットがおススメ!
まずはおススメのお好み焼きセットなのですが…(笑)
まだ息子が小さいので、お好み焼きを焼くときは、「お好み焼きセット」を使うようにしています。
本当ならば山芋をすったり、出汁を取ったり、色々したら美味しいのだと思います。
でも、めったに出て来ないこだわりメニューにしてしまうよりも、できれば手軽に食べられるものにして、登場回数を増やしてあげたいと思い…。
疲れた日の飛び道具メニューとして、お好み焼き粉をエントリーしています。
幼稚園のウサギ当番さんが突然回って来るので、キャベツはだいたい家にいつも置いてあるんです。
「まだまだやろなー」とのんびりしていると、「シャッフルしてん」と4日おきぐらいにキャベツを要求されることもあり…。
ウサギちゃん、あなどってはいけません…(*´▽`*)(笑)
同じく卵もだいたい冷蔵庫にあるので、お好み焼きセットも使う前に買うようにしておいて、ストック棚に常備するようにしています。
このお好み焼きセット、実は卵とキャベツを入れるだけでできるんです。
フランスのスーパーでも卵とキャベツは買うことができるので、一時帰国のたびにフランスに大量輸出していました。
ホームパーティーをする時に焼いて、目の前でひっくり返すだけで大ウケで、たこ焼きよりも登場回数の多かったパーティーメニューです!( *´艸`)
おそらく、嫌いな人はいないぐらい、海外の方にも喜ばれる「お好み焼き」と「たこ焼き」です。
もし、海外に行かれているお友達がいる方は、送ってあげると喜ばれること間違いないと思います!!(*´▽`*)
茅乃舎だしを使ったお好み焼きを口コミ!
まず、お好み焼き粉と山芋パウダーとお水を混ぜるのですが、その時にだしパックを破った茅乃舎だしを一緒に混ぜてしまいます。
あとはお好み焼き粉の裏に書いてある手順どおりに混ぜて焼くだけ。
とーっても簡単なんです( *´艸`)
茅乃舎だしの人のように、しょっちゅう茅乃舎だしについて語っていますが、本当になんでも使えておすすめです!
だしたっぷりのお好み焼きがこちら♡( *´艸`)
だしを入れたからと言って、色が変わることもなく、普通のお好み焼きです♪( *´艸`)
そして、私のお気に入りのBruno(ブルーノ)の鉄板ホットプレート!!
2枚同時に焼くことができて、お好み焼きセットのひと袋を焼くと2回分。2枚ずつ×2回で4枚分になります。
3枚はその日のうちに食べて、残りの1枚は翌日の息子のお弁当に、温め直して入れています。
ここで、必殺手抜き技の登場なのですが、お好み焼きだけでは夜中にお腹が空いて眠れないので、鏡餅の残りのお餅を細かく刻んで入れるようにしています。
(お弁当用の1枚は、食べる時にお餅が固くなりそうなので入れません。)
めんどくさいと思われちなお好み焼きが、お餅を入れるだけでお腹がいっぱいになる手抜き料理に 大変身です!!
ブルーノの プレートは他のものに比べて小さいので、狭いシンクの中でも洗いやすくて お気に入りです。
色々なプレート揃っているのですが、ほとんど平らなテンプレートしか使ったことがなく…。
今後いろんなものを作れるように、勉強していきたいと思います!
もう少しすると、息子がたこ焼きをクルクルできるようになると思うので、これからが楽しみです!
そして、茅乃舎だしをお好み焼きに入れると、お好み焼きそのものにだしの香りがい~っぱい広がって、とってもシアワセな気持ちになります( *´艸`)
少しだけ焦げやすくなる気がするので、焼く温度を少し低めに設定して、様子を見ながら焼いていくのが良いと思いますよ~。
そして、息子の幼稚園のお好み焼き弁当…♡( *´艸`)
茅乃舎だしでしっかり味がついているので、冷めても美味しいんです♪( *´艸`)
お好み焼きを入れる前、2つに分かれている入れ物の底に、ソースとマヨネーズを塗っておきます。
その上にお好み焼きを詰めると、ソースがフタにつくこともなく、ピカピカにして食べてきてくれるので、洗い物もラクチンです!( *´艸`)
実は今日から土日を挟んで6日連続でお弁当を作ります!!
それが終わると短縮保育が始まって、毎日、お昼ごはんが必要になります!!(TOT)
春休みが終わるまでは、毎日3食、一緒なんですわー。
ホットプレートも茅乃舎だしも、ジャンジャン使うと思います(*´▽`*)
茅乃舎だしを使うだけで、ひと手間もふた手間もこだわったような、素敵な味に変わります!ぜひぜひお試ししてみてくださ~い♪(*´▽`*)
おトクです!
そして、ラクチンおかずを探しておられるママさんに、わんまいるの冷凍宅配おかずの初回限定お試しセットがおトクです!
4か月間、冷凍保存が可能な料亭や有名店で作られた美味しいおかずがたまりませんっ!
ぜひぜひチェックしてみてくださいね~♪
ステキなお惣菜に出会えますように☆
わんまいるのおかずをチェック!