冷たいお弁当が嫌いな子に…おにぎりじゃないおすすめの主食ベスト3!

(PR)

「冷たいお弁当が嫌いな子に…おにぎりじゃないおすすめの主食ベスト3!」についてお話しします。
今は小学2年生になった息子ですが、幼稚園に入園してすぐ、週2回のお弁当が始まりました。
冷たいおかずになかなか慣れずに、何日かは泣いていたそうです。
「おにぎりがひゃっこい(冷たい)ねん」と言っていたので、私の趣味のパン作りをお弁当に取り入れてみることにしました!!
他にも2年間かけて研究してきた、冷たくても食べられるお弁当ベスト3、思い出にコッソリ書かせてくださいねー。
どなたかのお役に立てると嬉しいです♪
それでは早速、「冷たいお弁当が嫌いな子に…おにぎりじゃないおすすめの主食ベスト3!」はじめます!

冷たいお弁当が嫌いな子に…おにぎりじゃないおすすめの主食ベスト3!

ママ友と話していると「冷たいごはんがアカンねん」という子の多いこと!(笑)
うちの息子も、冷たいご飯が苦手で、おにぎりにしているのですが、なかなか食べなかったそうです。
慣れたら食べるようになっていくんですけどねぇ…。特に冬がタイヘンでした!
そんな経験をもとに、冷たいお弁当が嫌いな子が食べられるおすすめの主食ベスト3をお届けします!

1.大好きなミニパン!

入園前から息子のおやつに作っていたミニパンのレシピがこちら。

Cpicon ちびっこ✿ハムツナ&ハムチーズ✿パン by 満月152000

一度で18個できるので、いーっぱい食べられるんです!!( *´艸`)(笑)

私のお気に入りのcuocaオリジナル正角ケーキクーラーは、パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】で買いました♪

31cm×31cmと少し大きめなので、焼きたてパンを一か所にまとめて並べることができるので、めちゃめちゃ美味しそうにパンの写真が撮れるんです( *´艸`)

pain

 

同じくお気に入りのcuocaオリジナルペストリーボード(S)と一緒に収納することで、見ているだけで嬉しくなるんですよ~( *´艸`)

ペストリーボードちょっと重いですが滑らないので、お子さんも使いやすいペストリーボードです。

名前

パン18個もピザも余裕で置ける、おすすめの大きさやで~❤
 

cuocaオリジナル正角ケーキクーラー

 

「ミニベーコンハムチーズパン」という5歳男児の夢のパンばかりを作らされていました(笑)
いつかもっと普通のパンも焼けるはず…( *´艸`)
と、思っていたら、息子が大きくなればなるほどめんどくさくなりますね…(笑)
でもねー、エエ匂いに包まれながら、美味しくて楽しくて嬉しいんです。焼きたてパン…♡( *´艸`)

パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MB1-W

そんなこんなで、入園直後からたまーにお弁当にパンを入れていたのですが、7月あたりに「実は手作りパン」ということがクラスのみんなにバレたそうで…(笑)
同じクラスの女の子が、「〇〇くん(息子)のお弁当、手作りパンやねんで!」とおうちでママに話してくれていたということを聞き…。
5歳女児の観察力にヒシヒシとプレッシャーを感じながら、2学期最初のパン弁当です♪( *´艸`)(笑)

最近の息子はんのブーム「ほうれん草のソテー」もインしてみたり…♪
「野菜も食べるカッコいいオレ」のお手伝いをしています(*´▽`*)(笑)

でもこの日の息子はん、お弁当の席が気に入らなくて、園長先生のお部屋でふたりでランチしたそうですよ~(^^;)
やったらもう一品入れといたのに~!という、モヤモヤをここで語ってみたり…(笑)

全部で18個できたミニミニパンは冷凍保存しておいて、お弁当に入れたり、土日のお昼に食べてみたり…。
ただね、前日多めに作ったおかずも使うので、全体のバランスが意味不明になっていきますよね~。
パンとしょうが焼きって、口の中、大忙しやで!!(TOT)(笑)

2.焼きそば弁当もおすすめです!!

味付けをお弁当用に濃くするために、茅乃舎だしたっぷりの焼きそばを入れています。
茅乃舎だしを使った焼きそばが冷めても美味しい!お弁当におすすめです!

ただ、お箸の練習中は焼きそばを全力で嫌がっていましたケド…(笑)
だし味たっぷりの焼きそば、ぜひぜひ試してみてくださいね~!( *´艸`)




3.お好み焼き弁当もアリです!

焼きそば弁当が来たら、もちろんお好み焼き弁当も…(笑)
お好み焼きをお弁当に入れる時は、ソースとマヨネーズはお弁当箱の底に塗ります。
そうするとフタにソースがつくこともなく食べられるので、ピカピカのお弁当箱で帰って来ます( *´艸`)
茅乃舎だしでお好み焼き!だし汁いらずの簡単レシピで時短料理!

そして、ギトギトになったお弁当箱は重曹を振りかけて洗うとスッキリしますよ~♪( *´艸`)
お弁当箱の臭いは重曹で!ギトギト汚れもスッキリキレイに♪

今では冷たいおにぎりでも平気で食べるようになりましたが、特に冬、お弁当が冷たくなる季節がタイヘンでした…。
また何か思い出したら、ここに書き足していきたいと思います♪( *´艸`)
ポイントは、少しだけ味の濃いものを入れてあげることだと思います♪
いろいろ、チャレンジしてみてくださいね~!(*^-^*)

おすすめ!

パン作りにチャレンジしたいママさんに、富澤商店オンラインショップのレシピページがとってもおすすめです!
幼稚園で冷たいお弁当が嫌いな息子にミニミニパンを手作りしました♪

 

珍しい食材が多くて、見ているだけで癒されますよ~!(*´▽`*)

 





コメントを残す

error: Content is protected !!