お弁当箱の臭い対策は重曹で!ギトギト汚れもスッキリキレイに♪

(PR)

男の子のママ友と話していると、だいたい出てくるのが「お弁当がワンパターン自慢」…(笑)

「毎日、ほぼ同じやで」とネタにしながら、ワンパターンな中での数少ない情報交換を目的としています( *´艸`)

ホンマにね、毎日こんなに同じでいいのかと思うほど、同じものしか入れません(笑)

ワンパターンの揚げ物パレード(笑)

グチや文句が書きたいワケではないのですが、ワンパターンな中で、揚げ物にもブームがあり…(笑)

春巻や串カツなど、一度作ると1回分は冷蔵で翌日に使い、1回分は冷凍して、翌週に回して使います。

から揚げ弁当やお好み焼き弁当など、揚げ物や粉モンが大好きな息子はん…。

星型のシリコンなんて、毎日ホンマにギトギトで帰ってきます。

そして、見るからにギトギトなのがイメージできる、焼きそば弁当!!(笑)

f:id:nabekosaan:20190310185428j:plain

全部食べて帰ってきてくれるだけで、おかーちゃんは嬉しいのです♡( *´艸`)

好きなものをいーっぱい詰めて、お弁当箱いっぱいに愛を表現したいのです(*´▽`*)




そんな油汚れを気にしているのはもったいない♪

そしてお弁当箱を持って帰って来たら、カバンを開けるとともにお弁当箱もオープン。

思いっきり重曹をふりかけて、油分を吸わせます。

多く見えますが、お弁当箱が小さいので…。

実際は重曹大さじ1ぐらい入れています。

このまま放置して、制服やドロドロの靴下などを洗濯したり、息子はんのお土産話を聞いたり、お昼のかあちゃんの武勇伝を話したり…(笑)

…「コメダ珈琲で、〇〇くんのママとコーヒー飲んでてん」ぐらいしかないねんけど、な( *´艸`)(笑)

あれこれしながら30分ぐらい置いたあと、食器用洗剤をつけたスポンジで重曹をすくい取りながら、他の食器やお鍋があれば、先に洗ってしまいます。

そうすることで、お弁当箱の中に、洗剤入りの重曹ペーストが勝手に出来上がります。

それで一気にお弁当箱の隅々までスポンジでゴシゴシするだけ。

メラミン食器やシリコン製の調理器具の嫌なニオイや油汚れも見事に消えます!

一度やりだしたら止められなくなり、お弁当箱がキュッキュ鳴るのを楽しみに洗うようになってしまいました☆

超おススメなので、ぜひぜひ試してみてください♡

2キロなんて一瞬で消えてしまいます(笑)

子ども用のメラミン食器の油汚れに強くてお気に入りです♪

スポンジも少し大きめで長く使えるものを使っています( *´艸`)

プラスチック製のお弁当箱やシリコンカップ、メラミン食器のヌルヌルなどが気になる方はぜひ!

シリコンのヘラやお弁当箱の取れにくいニオイもほぼスッキリ落とすことができるので、おすすめです!!

そして、6日連続お弁当の4日目が終わりました!!あと2日!がんばります!( *´艸`)

富士ホーローの天ぷら鍋がおすすめです!

油がはねないデザインで温度計を見ながら調理できる、富士ホーローの天ぷら鍋が大好きです!

朝からでも焦らず美味しく揚げ物ができるので、ぜひぜひチェックしてくださいね~♪( *´艸`)

 

 

 




コメントを残す

error: Content is protected !!