やすとものどこいこ!?藤崎マーケットトキさんおすすめの紅茶を通販で買ったのでレビューします!
先日(2020年6月7日)放送の「やすとものどこいこ!?」で藤崎マーケットのトキさんが紅茶をおすすめされていたんです。
やすとものおたりもダイアン津田さんも、トキさんの相方の田崎さんも「美味しい!」と絶賛した紅茶とは?
テレビを見ながら「欲しい!」と思ったので、記事を書く手を止めて、なくなる前に猛ダッシュで楽天市場でネット通販のポチっ…♪(笑)
(その時の記事はこちら)

「やすとものどこいこ!?」で藤崎マーケットのトキさんがおすすめされたのは、紅茶ではなくシロップだったのですが、
早速、試してみたので、レビューしたいと思います♪

旧ドイツ王室御用達菓子司のミヒェルゼンのキャンディス
藤崎マーケットのトキさんが紹介されたのは、旧ドイツ王室御用達菓子司のミヒェルゼンの「キャンディス(KANDIS)」というシロップです。
私が頼んだのは楽天市場のカサ スペインさんだったのですが、きっちり梱包されて届きました~!
番組内で紹介されていたのは、チャイとローズだったのですが、アールグレイが気になったので追加しました♪
今までだったら外でコーヒーを飲みながらパソコンをしていた人、今は外でできないので…。
地元ではパソコンを開けないので、なんばまで行ってスタバで仕事をしていたので、電車代とスタバ代を考えるとねー。
家で働くって、ホンマにステキです。他のことばっかりして、ぜんっぜん、はかどらんけど…( *´艸`)(笑)
ツイッターで話題になったそうです
実はこのキャンディス、ツイッターで話題になったそうで、現在品薄なんだそうですよ~。
このチャイ、ローズ、アールグレイの他にも、レモン、ジンジャー、エルダーフラワーなど、いろんな種類があり、ドイツでは直営店もあるそうです。
カルディでも扱っているそうですが、チラっとオンラインショップを見たら、ほとんどが「在庫なし」でした。
だって、この数か月間、おうちで楽しむ、美味しいことしか考えてないんですからね…( *´艸`)(笑)
キャンディス チャイの飲み方
そんなキャンディスの飲み方を、ちょっとだけフランスで住んでいた私のテキトーな飲み方でご紹介したいと思います。
夏はアイスティーの作り置きが便利です!
1リットルぐらいの熱湯オッケーなピッチャーに、ティーバッグ2つを入れます。
普段は熱いうちにグラニュー糖を入れて溶かすのですが、今回シロップをお試しするのでそのままで…。
「明日ずーっと家でおるなぁ」という日に作って、ちょっとずつ飲むようにしています。
フランスにいた頃は座って勉強している時間が多かったのですが、個人差はあると思いますが、私にとって、いちばん足がむくみにくい飲み物が紅茶なので、長時間、座る時は紅茶と決めています。
そんな私がオススメするアールグレイは「Janat( ジャンナッツ)」。なぜなら、香りがしっかりしていて、安いから!( *´艸`)(笑)
「このメーカーのこのフレーバーが好き!」というのはいくつかありますが、アールグレイは「いっぱい飲めるもの」がおすすめです。
かわいい氷砂糖がいっぱい!
ビンのフタを開けた瞬間、シナモンシロップの甘い強くない香りがフワーっとしました。
テレビで見ていた時は、タピオカのようなふわふわのものかと思ったのですが、本当の氷砂糖が入っています。
ちょっとピンボケしましたが…。
グラスに入れるとカランコロンと涼しい音が鳴りました( *´艸`)
今まで飲んでいたチャイはシナモンも牛乳も紅茶も、結構パンチのある味で、「カレーの後味をなだめる!」というイメージがありましたが、このキャンディスチャイはちが~う!!
「チャイってこんなにまろやかやったっけ?」「牛乳ってこんなにふわっとしてたっけ?」と思うぐらい、上品でとろけるような味わいになるんです。
アイスなのに、スーッと喉に入っていく感じで、最後に底に溜まった溶けた氷砂糖がガッツリとした甘さで追いかけてきてくれる感じです。
でもパンチの効いた甘さではなく、そのあとお水やお茶を飲まなくてもサッパリしています。
氷砂糖がアイスで溶けるかな~?と思っていましたが、飲み終わる頃にはいつも溶けています。
これからの暑い時期、ひとりの時間にちょっと贅沢な味わいに癒されてみてはいかがでしょうか?
ご自宅でリモートワークをされている方に、とってもおすすめです!
賞味期限も2023年12月までとかなり長いので、今、バズっているものとして、プレゼントにもおすすめですよ~♪( *´艸`)
私自身、フランスで1日10時間以上机に座ってフランス語を勉強していたのですが、眠気覚ましにとっても効果的でした。
そして、紅茶は利尿作用があるので、長時間椅子に座って足がむくみやすい方にもおすすめです。
この機会に、ミヒェルゼンのキャンディスをぜひぜひチェックしてみてくださいね~♪( *´艸`)

2020年9月27日放送の
やすとものどこいこ!?北野エースなんばパークス店へ!たらこスプレッドも!(2020年9月27日)

トキさんおすすめの
カルディのたらこスプレッドを口コミ!フランス風アペリティフにおすすめ!
投稿が見つかりません。
もぜひぜひ!チェックしてくださいね~!
おすすめ!
同じ日(2020年6月7日)に放送された「やすとものどこいこ!?」でダイアン津田さんが作られていた、話題のエビチリを作ってみました~!

甘酒を使ったとっても美味しいレシピです!
今年の悩みと言えば…。使い捨てマスクのあのニオイが苦手な方におすすめ!ディープレストミストのご紹介です!
マスクをつけた瞬間のあのニオイをどうにかしたい方、必見です!( *´艸`)