【ちゃちゃ入れマンデー】おウチのカレー徹底比較!(2020年2月11日放送分)

(PR)

今日(2020年2月11日)のちゃちゃ入れマンデーは、「大阪」「兵庫」「京都」の三都を徹底比較スペシャルでした!

その中でもめちゃめちゃ気になったのが、家庭や地域によって具材や隠し味もさまざまな「カレーライス比較」!!

皆さんのこだわりのおうちカレー、見てみたくないですかー?( *´艸`)

ちゃちゃ入れマンデーについて書くのは初めてなので、上手くできるかどうかわかりませんが、絶対に楽しそうなのでまとめさせてくださ~い♪( *´艸`)

【大阪】おウチで作る!カレーライス!

まずは大阪からですよ~!!この三都比較、いつも大阪がいちばん印象が薄い気がして、安らぎます…(笑)

持ち物比較では、ポイントカードを集めまくっている庶民の姿が映し出されていましたが、ポイントカードは常連さんの証明書ですよねー!ね~!!!(*´▽`*)(笑)

それでは早速、こだわりカレーを覗いてみましょ!( *´艸`)

隠し味いろいろカレー

奥さまが教えてくれた、隠し味たーっぷりのカレーです!

  1. 牛の角切り肉(カレー用)を焼いて取り出す
  2. 玉ねぎ(淡路島産)を炒める
  3. ジャガイモ・にんじんを炒める
  4. 水・ルウ(2種類)を入れる
  5. 隠し味にしょう油・ウスターソース・インスタントコーヒーを入れる

私もいろいろ入れていた時期がありました!チョコレートとかココアとか、すりおろしたりんごとか…。

その隠し味が「我が家の味」になるんですよね~!( *´艸`)

鶏肉と卵の親子カレー

鶏と卵を使った親子丼のようなカレーを作られるそうですよ~!

  1. 鶏肉を炒める
  2. 炒めた玉ねぎ・水・ルウを入れる
  3. 溶き卵をまわし入れる

生卵を入れるオッチャンを見てビックリしたことがあったのですが、煮込んでしまうんですねー!

でも、試してみなアカン気がするのはいったいなぜなのでしょうか?( *´艸`)(笑)

トマトたっぷり無水カレー

水の代わりにトマトを使った、みずみずしさいっぱいのカレーだそうですよ~!

  1. 冷凍したトマト(3個)に水道水をかけながら、トマトの皮をむく
  2. 皮をむいたトマトを鍋に入れて加熱する
  3. 炒めた牛肉・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・ブイヨン・ルウを加える

トマトを煮込んだら甘くなりますもんねぇ。これはお子さんでもいける気がします!

でもめっちゃ辛いカレーが恋しくなるのがワンオペ育児なんですわ…(笑)

タイカレー

カルディで買ったタイカレースープの素を使って作るのが美味しいそうですよ~!

【送料無料】 Roi Thai ロイタイ グリーンカレー 250ml×6個セット レトルト 本格派 本格的 本場 美味しい

ちなみに、おねえさんのオススメはレッドカレーだそうです!!

  1. 鶏肉・かぼちゃ・なす・玉ねぎを入れて
  2. ロイタイ(レッドカレー)を入れる
  3. ひよこ豆(缶詰)を入れて煮る

ココナッツミルクも入っていますが、レッドカレーなので辛くて美味しいそうです!

おうちでタイカレーは本格的な気分になれますよね~!!( *´艸`)

息子はドラえもんカレーにしてもらって、作ってみよっかな…♪

丸美屋 ドラえもん カレー<ポーク&野菜甘口>130円×10個

テールースープが決め手!特製ビーフカレー!

お肉は牛しか入れないので…と、今、まさに、カレー用のお肉をお肉屋さんに買いに行く奥さんが…!

なんと!100gで400円のカレー用肉をお買い上げ~!それは美味しくないはずがない!!

テールスープも作る予定だったそうで、テールスープを使ったこだわりカレーの作り方を教えていただいていました!

  1. 牛の角切り肉(カレー用)を焼いて鍋に移し替える
  2. テールスープを加える
  3. 玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを入れて1時間煮込む
  4. はちみつ・ケチャップ・ウスターソース・焼肉のたれを適量(各大さじ1~2)入れる
  5. ルウ(3種類)を入れてさらに煮る

牛肉のだしなんて、私、取ったことがないかも知れません…。

この記事を書いていると、いろんな種類のカレーを家で作りたくなりますねぇ!

 

【兵庫】おウチで作る!カレーライス!

持ち物チェックではエルメスのバッグを紙袋で隠して持ち歩いているマダムや超豪華な指輪をつけているマダムなど、「全員がそんなはずないやん!」と思わずツッコミたくなったのですが…。

その続き(笑)で、きっとオシャレなカレーが出てくるはずですよ~!

カレーフレーク&ルウ3種類カレー

横浜舶来亭のカレーフレークを使ったら美味しくて、使い続けているそうです!

カレールウ カレーフレーク 横濱舶来亭カレーフレークこだわりの中辛180g【6皿分】エバラ

  1. 玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・なす・しめじを炒める
  2. 水・玉ねぎペーストを入れて1日煮込む
  3. カレーフレーク・ルウ(甘口・中辛・辛口)・チャツネを入れて煮る

毎回味は違うと言われていましたが、横浜舶来亭、美味しそうですね~!

手羽先のスパイスカレー

そして、カレーに詳しそうなおにいさんが教えてくれました!

インド風のちょっと凝ったカレーを作るのが大好きだそうで、具材はチキンと玉ねぎオンリーのこだわりカレーです!

  1. 玉ねぎ(みじんキリ)をバターでアメ色になるまで炒める
  2. 別のフライパンで手羽先を焼く
  3. 炒めた玉ねぎとお好みのスパイス(10種類ほど)を入れる
  4. 鶏ガラスープを適量加える

 

シーフードカレー

冷凍シーフードを買ってきて、ささっと煮て作るカレーが美味しいそうですよ~!

  1. カレールーをお湯に溶かす
  2. 冷凍シーフードを入れてさっと煮る

冷凍シーフードは煮すぎると美味しくなくなるので、大きめの具材を買って、さっと煮るのがおすすめだそうです。

バリ風キーマカレー

おいしかったお店のカレーをマネするおねえさんおすすめのキーマカレーを教えてくれました!

行きつけの立ち飲み屋さんで作っていたのがめちゃめちゃ美味しそうで、再現したくなりました!

  1. ミンチを油なしで炒めて、いったん取り出す
  2. みじん切りしたにんにく・しょうが・玉ねぎ・にんじん(みじん切り)を炒める
  3. 玉ねぎが色づいたらミンチを戻し入れる
  4. トマト缶(カット)・ブイヨン(固形2つ)を入れる
  5. カレー粉(エスビー)を適量入れる
  6. お好みのスパイス(クミン・ターメリック・コリアンダー・チリパウダーなど)を入れる
  7. スパイスを炒める
  8. ごはんと一緒にお皿に盛りつけて、目玉焼き・パイナップル・ライム・ミニトマトなどを添える

お酒のアテにもなるし、多国籍料理のレベルが高い神戸なので、みんなこれぐらいは作れるそうですよ~!!

デルモンテ 完熟カットトマト(340g*4個入り)【デルモンテ】

キーマカレーはミートソースと同じで、ジップ付き袋を使えば省スペースで冷凍できるので、大量に作って置いておくと便利です!( *´艸`)

【京都】おウチで作る!カレーライス!

神戸のオシャレなカレーを見たところで、京都は「和」なんですよねぇ…。

めちゃめちゃこだわったカレーがどんどん出て来て、すごいんですよー!!(*´▽`*)

京野菜カレー

  1. 聖護院かぶら・金時にんじん・堀川ごぼうなど、旬の京野菜をグリルしてトッピング
  2. 煮込んだカレーを上からかける

グリル野菜をトッピングするだけで、お店みたいな豪華なカレーになりますよね~!

めんどくさくてなかなかできませんが、京野菜だったらオシャレに盛りつけできそうです( *´艸`)(笑)

梅カレー

隠し味として梅酒をつけたあとの梅を入れると、ルウにエキスが出ているのであっさりしているそうですよ~!

「なんで梅を入れるようになったんやろ?」と言われていましたが、隠し味に梅干し、みんなやってたんですよっ!!(*´▽`*)

残ったカレーでカレー中華そば

カレーのルウと中華そばが意外に合うそうです!

  1. 残ったルウに水・だしの素を入れる
  2. 油揚げ・九条ねぎを少し煮る
  3. 温めた中華そばにかける

うどんも美味しいけど、細い麺にカレーがいっぱい絡んでくれる、中華そばも美味しくないはずがない!!

カレーヌードルがあるぐらいやから、美味しいですよね~❤( *´艸`)

自家製カレールウのおウチカレー

小麦粉をフライパンで色がつくまで炒めて、カレー粉のパウダーを入れて、自分で全部作られる方もおられました!

  1. ルウの元になる小麦粉を弱火で15分炒める
  2. カレー粉を入れ、さらに炒めれば手作りのルウが完成!
  3. 具材を煮込んだあと手作りのカレールウを入れる
  4. とろみが出てきたら完成!

自家製らっきょう&切り干し大根の甘酢和えでいただくカレーは美味しくないはずがないですよね~!

チラっと画面に映ったカレーのビンを見つめまくってネットで探したのですが、たぶんコレです!

有名な美術監督の奥さまだそうです!これぞ憧れの、幸せなおウチカレーですね!!

1箱500円のルウを使った高級カレー!

銀閣寺の大西さんというお肉屋さんの牛肉と、奥さまこだわりの1箱500円のカレールウを使った超高級カレー!

こちらも忘れられないぐらいに美味しそうです!

  1. 大きめにカットされた牛肉に塩コショウ・小麦粉をまぶす
  2. フライパンで表面にこんがりと焼き色がつくまで火を通す
  3. カレーを作る鍋でじっくり煮込む
  4. 約1時間煮込むと牛肉の旨味が凝縮されたスープが完成
  5. 奥さまお気に入りのこだわりのルウ(500円!)を入れたら完成
  6. 自家製のらっきょう、すぐきをトッピングしていただきます

ケンコバさんと黒田さんにもこだわりが…。

何人もの一流大学出身の研究者が集まって考えて「これがいちばん美味しい!」と思って売られているのが、カレールウなんですよね…。

「カレールーの箱のとおりに作るのがいっちばん美味しいんや!」とのことでした。

実は私もそっち派やったということに、最後の最後に気づいてしまいました…(*´▽`*)(笑)

でも、1日煮込んだカレーとか、スパイスたっぷりのキーマカレーとか、グリル野菜をトッピングしたカレーとか…。

めちゃめちゃ気になるカレーがいっぱいでした!!

画面の写真を載せるのは良くないので、文字ばっかりになってしまいましたが…。

いろんなカレーを知ることができて、とっても勉強になりました!

ぜひ、いろんなカレーを楽しんでみてくださいね~!( *´艸`)

 

ちゃちゃ入れマンデーの見逃し配信はカンテレドーガでどうぞ!

ちゃちゃ入れマンデーを動画でご覧になりたい方には、カンテレドーガで無料配信されています!

本日(2020年2月11日)放送分は、2020年2月18日18:00まで視聴可能だそうですので、お早めに…♪

ちゃちゃ入れマンデーを見る 

それでは!美味しいカレーを作ってくださいね~!(*´▽`*)

 

 

おすすめ!

ラクチンおうちごはんに、大阪のお店「わんまいる」の冷凍宅配おかずがおすすめです!

湯せん解凍するだけでテーブルが華やかになりますよ~( *´艸`)

わんまいる公式サイトへ

 

 

 

コメントを残す

error: Content is protected !!