大阪のオバチャンおねえさんはみんな知っている、洗濯の色移り防止アイテム。
ドクターベックマンのカラー&ダートコレクター!!
で何度も紹介されて、大阪では有名な洗濯アイテム!!
実は私、4年ほど海外で暮らしていたことがあり…。
いつも40℃ぐらいのお湯が洗濯機から出てくるため、色移り防止シートは必須でした。
息子が幼稚園に入園し、お風呂上がり直後のお湯を使って洗濯をすることが増え…。
新品の幼稚園グッズとこれまた新品の真っ白な幼稚園の制服を、早く寝かせたい時に別々に洗うなんて、めんどくさくってできるかーいっ!
ということで、日本にいながらお試ししてみました!!
もうね、いっぺん使ったらやめられへん…( *´艸`)(笑)
だって、こんなに出てるんやもん(TOT)
何か特定することすら難しいぐらいにあれこれ一気に洗うので、出てきた色にビックリします。
おそらく、今日はこの息子はんの鉄下(鉄道の靴下)やな…。
ベビー服の頃は淡い色が中心なのですが、ここまで来ると原色が多すぎて…。
油断するとやりかねないので、幼稚園の白の制服を守るべく、毎日使っています。
ほんでこの鉄下は何やねん?と言われそうなので、南海高野線の天空です。
マニアックすぎて楽天にお取り扱いがないから、ラピートを…(笑)
ちなみに、なんばCITYの旭屋書店で購入しました。
話を戻して、いつもありがとう、ドクターベックマン♪
ワンオペ育児の時短商品、これからも少しずつ紹介していけたらと思います。
それでは、素敵な花金(笑)をお過ごしくださいませ♡( *´艸`)