MENU

洗濯物の色移り防止シートを口コミ!洗濯回数を減らして節約に!

ドクターベックマン

洗濯物の色移り防止シート、「ドクターベックマン」のカラーアンドダートコレクターを口コミします!
洗濯の回数を減らして、水道代を節約したい方には超おススメのこの商品!
大阪のオバチャンと海外在住経験者はみんな知っている、洗濯の色移り防止アイテムなんですよ~♪

それでは早速、ドクターベックマンの色移り防止シートの効果を口コミしていきたいと思います。

もくじ

テレビでおすすめの色移り防止シート!!

大阪では「やすとものどこいこ!?」で何度も紹介されて、私の周りでは知らない人はいないぐらいに有名なんですよ~。
毎週録画して見てないと落ち着かれへんぐらい、キッチリ見ています(*´▽`*)
Tverでも見れます!リンクを貼っておきますが、戻ってきてくださいね( *´艸`)(笑)

やすとものどこいこ!?をチェック!

 

私自身、4年ほどフランスで暮らしていたのですが、お風呂とはまったく関係なく、いつも40℃ぐらいのお湯が洗濯機から自動で出てくるので、色移り防止シートは必須でした。
日本でもお風呂の残り湯を使って洗濯される人は、間違いなく入れておいた安心の色移り防止シートです!

ちなみにフランスの洗濯機、カビ取りをする時は90℃のお湯がザーザー出てきます( *´艸`)(笑)




洗濯してわかる!色移り防止シートのすごさを口コミ!

息子が幼稚園に入園し、早く寝かせるために、お風呂上がり直後のお湯を使って洗濯をすることが増えました。
新品の幼稚園グッズとこれまた新品の真っ白な幼稚園の制服を、大急ぎで別々に洗うなんて、めんどくさくってできるかーいっ!
ということで、日本にいながらドクターベックマン色移り防止シートをお試ししてみました!!

  • お風呂の残り湯で洗濯をする
  • 新しい服や小物が多い新年度や新学期
  • 色移りしやすい原色系の服(北欧柄・子ども服など)が多い

と言われる皆さまには、絶対に、絶対におすすめしたいのです!!

ドクターベックマンカラー&ダートコレクター

 

もうね、一度でも使ったらやめられません…( *´艸`)
だって、たった1回の洗濯で、こんなに色が出てるんですよー(TOT)

気づかずにあちこちに色移りしてしまっていたのだと思うと、悲しくて…。
タオル類の買い替え時期を遅らせるには、かなり有効なアイテムだと思いますよ~。
息子の制服がみんなより白いというウワサなのですが、その白さをキープしている秘訣は、おそらくこのシートではないかと思うのです!!

何か特定することすら難しいぐらいにあれこれ一気に洗うことができるようになり、毎回、シートについてきた色にビックリします。
おそらく、今日はこの息子はんの鉄下(鉄道の靴下)なんですわ…。

ベビー服の頃は淡い色が中心なのですが、子ども服になった瞬間、原色が増えます。
油断するとやりかねないので、幼稚園の白の制服を守るために、毎日使っています。

「ほんでこの鉄下は何やねん?」と言われそうなのですが、南海高野線の天空です。

子鉄とお出かけin関西!南海高野線「天空」に乗って高野山へ!

あわせて読みたい
子鉄とお出かけin関西!南海高野線「天空」に乗って高野山へ! 新型コロナウイルス感染拡大前に息子とお出かけした記事を「子鉄とおでかけ」にまとめています。いつか子鉄ちゃんたちが思いっきり乗り鉄できる日が来ますように…。

マニアックすぎる、お取り扱いがない靴下を載せてしまいましたー!!(笑)
そしてこの天空の靴下、見かけなくなりました…。製造していないかも知れません…。

電車の色がカラフルすぎて!どれでも色が出そうでしょー?(TOT)
きっと、こまちもはやぶさも、みーんな色が出ているんです(^^;)
Tシャツももちろんですが、電車グッズは本当に色が出やすいので、要注意ですよ!奥さーん!!(笑)

洗濯物に色移りしそうなものが多い時は防止シートを2枚使い!

新品の白い服がある時や、新品の色物がある時には、必ず色移り防止シートを2枚入れています。
代わりにシートが全部色を吸ってくれるので、洗濯物の回数が減らせて本当に助かります。

ドクターベックマンの色移り防止シート、小さいお子さんのいるご家庭に超おススメです!

いつもありがとう、ドクターベックマン♪

10枚入りもありますが、30枚入りが断然お得ですよ~!!

おすすめ!

そして、クリーニングのあの臭いが気になる皆さんにおすすめしたいのが、「ランドリーバスケット」です。
宅配クリーニングランドリーバスケット!嫌な臭いがしない感動を口コミ!

あわせて読みたい
非公開: 宅配クリーニングランドリーバスケット!嫌な臭いがしない感動を口コミ! クリーニングの匂いが気にならない、ランドリーバスケットのご紹介です。

クリーニングから戻って来た洋服をすぐにクローゼットにしまえる、お気に入りの宅配クリーニングです♪( *´艸`)

ランドリーバスケットを詳しく見る!

 




もくじ