今週のお題「ハロウィン」
ハロウィンだった昨日、息子はんの幼稚園のお友達とハロウィンパーティーをしました♪
最近の息子はん、お友達に家に来てもらうのが楽しいようで、毎週ママ友の誰かを誘っては、一緒に遊ばせてもらっています。
3年保育の2年目から入園して、もともとガツガツいくタイプではないのと、介助員の先生がついてくれているのとで、園では消極的に見える息子はん。
おかーちゃんはね、ガツガツいきたい人なのよ…♪( *´艸`)(笑)
昨日の14時過ぎに押し入れからハロウィンの飾り付けを引っ張り出してきて、ぶっつけ本番でオラァァァと、飾ってみましたよ(*^▽^*)
息子が生まれて5年ぐらいでちょびちょび集めたハロウィングッズ。
お友達もママも「ヤバ~い!!」と喜んで、写真まで撮ってくれました( *´艸`)
去年、息子と体験入園に行った時、そのお友達がめちゃめちゃお世話してくれたんです。
みんながお茶を飲んでいたら、「僕のお茶、飲む?」と聞いてくれたり、息子が滑り台で尻もちをついたら、「痛くない?」とズボンをはらってくれたり…。
「新しい子が好きみたいで、スミマセン」と先生に謝られましたが、全然しつこくなく、自分より弱い子、小さい子を守ろうとする姿勢に一目惚れ…♡(笑)
そのまんま大きくなって欲しいなぁーと、オバチャンは願うのです( *´艸`)
そして昨日も、服のボタンをつけたがらへん息子のボタンをつけてくれました…(笑)
ママはそんな姿を見たことがなかったそうで、見てもらえた私もとっても嬉しかったです♪
トイレを見たお友達、「エレガントなトイレやなぁ!」と言ってくれたそうで…。
エレガントという言葉を使う5歳児、魅力的ですよねー♡( *´艸`)(笑)
それからはプラレールで遊んだり、私が20年以上使っていない、オブジェ的なキーボード(ピアノの方)で遊んだり…。
息子はん(5歳)、一瞬でこんなに上手に組み立てるようになりました。
実はプラレール収納をママが見てみたいと言ってくれて、お誘いしたのです…♪
毎週お友達に来てもらって、家がめちゃめちゃ美しくなってきましたよ☆(笑)
年末まで誘い続けてみたら、ピカピカになるんやろなーと思ったり…。
「いつでも人を呼べる家にする」を来年の目標にしたいですね…( *´艸`)