子鉄とおでかけin関西:和歌山電鐵 貴志川線まつり2019!たま駅長の大ファンに♪

(PR)

「子鉄とおでかけin関西:和歌山電鐵 貴志川線まつり2019!たま駅長の大ファンに♪」についてお話しします。

先日、ふらっと乗り鉄してみようということになり、息子とふたりで和歌山方面を目指しました。

「たま電車」で有名な、和歌山電鐵貴志川線に乗りながら、和歌山の景色を見て、美味しいものを食べて…。

そんな子鉄とふたり旅の報告です!写真多めでお願いします!( *´艸`)

和歌山電鐵貴志川線とは?

JR和歌山駅と貴志駅をつなぐ、和歌山電鐵貴志川線

「たま駅長」で有名な貴志川線ですが、実は他のすべての電車も可愛いんです!

公式ホームページのトップに掲げられている、

日本一心豊かなローカル線になりたい!貴志川線 和歌山電鐵株式会社

という心意気を、肌で感じ取ることができる、和歌山電鐵貴志川線を今日は語ります!!( *´艸`)

 

うめ☆(うめぼし)電車を見ながら…

和歌山駅のホームに着くと、うめ☆電車が止まっていました。

南高梅で有名な和歌山ですが、

うめ星電車

和歌山の梅干し、大好きなんです♪( *´艸`)

うめ星電車

車内も和風でとっても落ち着く電車です♪( *´艸`)

 

この日も梅干しを買ったのですが、おすすめはスイーツみたいな梅干しの梅翁園「スイーツはちみつ梅」。

年末年始、おじいちゃんおばあちゃんへのお土産に喜ばれると思います。

ふわっふわのスイーツはちみつ梅、ぜひぜひチェックしてくださいね♪( *´艸`)

梅干しの梅翁園公式サイトへ

そして、大好きな和歌山グルメの話は続き…(笑)

『うめ☆電車 』を見ながら、お目当ての『たま電車』が来るまでに、柿の葉寿司をいただきました❤( *´艸`)

柿の葉寿司

和歌山に行くと、必ず食べたくなります。買って帰るか、そのへんで食べるか…( *´艸`)

 

昔は苦手やったはずなんですけどねー。オトナの味ですよねぇ!!(*´▽`*)(笑)

柿の葉寿司

 

と言いながら、おにぎりを食べて喜んでいた息子に、柿の葉寿司の美味しさを教えてしまい…(笑)

ほとんど食べられてしまいました…(TOT)(笑)

柿の葉寿司

お取り寄せも可能なので、ぜひぜひチェックしてくださいね~♪(*´▽`*)総本家 柿千 柿の葉すし5個入り(鯖2個・鮭2個・鯛1個)【62】

阪急百貨店公式通販サイト HANKYU E-STORES

阪急百貨店公式サイトへ 

 

『たま電車』に乗車して、貴志川線祭りへ…♪

私のバイブル、「ことりっぷ 和歌山」でチェックして、絶対に乗りたいと息子とワクワクしていた『たま電車』。

和歌山 白浜・熊野古道・高野山 (ことりっぷ)[本/雑誌] / 昭文社

 

やっと、会えました~♪

見れば見るほど、猫なんですよ~♪( *´艸`)

たま電車

普段はね、電車を女の子に勧めたいとはあんまり思わへんけど、この『たま電車』はおすすめしたい!

「こんな可愛い電車があったらいいな~」っていう、女の子の夢も叶えてくれているんです♪

 

椅子も可愛くて、たま駅長だらけなんです( *´艸`)

たま電車

みんなでアイデアを出し合って、大事に大事に作られたんやろな~って、違う角度から見てしまうのですが…。

ブログを書くようになってから、考えることとかアイデアがひらめくまでのプロセスをよく考えるようになりました。

充実した環境でないと、ひらめくことは難しいんですよねぇ…。

 

アイデアいっぱいの車両に、たくさんのパワーをいただきました♪( *´艸`)

たま電車

 

これねぇ、いろんな写真を見て「わかりにくぅ~」と思っていたのですが、実際、撮りにくかったです(笑)

たま電車

可愛く撮られへんのは、なんでなんやろ…(笑)

鉄道コレクション 和歌山電鐵2270系たま電車 2両セット[226123]

 

電車好きはもちろん、猫好きな方や女の子も大好きな空間だと思います。

ぜひぜひ遊びに行ってみてくださいね~♪( *´艸`)

たま電車

 

第13回 貴志川線祭りへ…

実はね、たまたま行って和歌山駅でポスターを見つけてしまったのでした…(笑)

「今日やないかーい!」と言いながら、せっかくなので行ってきましたよ~♪( *´艸`)

貴志川線祭り

 

すべての電車にラッピングが施されていて、ホームページでその日の車両ごとの時刻表をチェックすることが可能です。

貴志川線時刻表のページへ

動物電車

停まっていた、動物愛護電車。貴志川線沿線に住んでいたら、電車が通るたびにワクワクしそうでしょ~!( *´艸`)

 

貴志川線祭り会場内は人だらけだったので、記念に大きなたま駅長を…♪

たま駅長

中でお子さんたちが飛べるバルーンです。

鉄道イベントのためにこのバルーンを準備するなんて、本当に子ども想いの和歌山電鐵やなーって、思うんです。

 

初代のたま駅長が祀られている、貴志駅のたま大明神にもお参りしてきました。

たま大明神

たま大明神

いろんなテレビや雑誌に出ていて、みんなに愛されていましたよねぇ。

 

床にも、ヨーロッパ風にたま駅長が…(笑)

たま駅長

 

「にたま駅長」にお会いできたのですが、ピントが男の子の手にいってしもてました!スンマセン!!
にたま駅長

普段はじーっと座っているのですが、売店のレジをしているおじさんのことが大好きで、おじさんが相手をするとゆーっくり動きます( *´艸`)

 

貴志駅にある『たまカフェ』で休憩を…♪

にくきゅうカフェ、めっちゃ可愛いでしょ~?( *´艸`)

たまカフェ

 

コップもね、たま駅長のイラスト入りなんです❤

たまカフェ

もし、このプラスチックカップがグッズ販売されてたら、買ってしまうところやったわ…( *´艸`)(笑)

 

帰りはいちご電車で伊太祁曾駅まで行って、
いちご電車

 

最後は、おもちゃ電車に乗り換えです♪( *´艸`)おもちゃ電車

息子がいちばん楽しみにしていた電車がこの「おもちゃ電車」でした。おもちゃ電車

おもちゃ電車

おもちゃ電車

大好きなガチャガチャがそこに…(笑)おもちゃ電車

電車の中でガチャガチャはヤバいですよねー。

「電車とおもちゃか、どっちもはアカンで!」という毎週土曜日の我が家での駆け引き内容(笑)が通じへんようになる、夢のコラボですよねー( *´艸`)(笑)おもちゃ電車

 

和歌山電鐵グッズもお土産に…♪

あまりにも可愛くて、来年のカレンダーを買ってきてしまいましたー( *´艸`)

貴志川線まつり

今年の最初の「鉄道博2019」で見つけたのに買わなかった、バスのキーホルダーが忘れられず…。

押したら「ニャー」って言うんです。誰か押しにきてください(笑)

もうすぐまた鉄道博ですねー!

風邪をひいて行けなくなるなんてことがないように、冬休み明けは気をつけてくださいね~♪( *´艸`)

 

鉄道コレクションやBトレインの電化方法について書いています。

ぜひぜひ、チェックしてくださいね~!(*´▽`*)

 

鉄道コレクション 和歌山電鐵2270系たま電車 2両セット[226123]



コメントを残す

error: Content is protected !!