先日、息子が4歳11か月で自然卒乳したことをご報告しましたが…( *´艸`)
そこで、開き直ったついでに次の記事を書きたいと思います( *´艸`)(笑)
常に睡眠不足と闘い続けた4年11か月…
卒乳後の今も、隣で寝ていることには変わりなく…。
暴れまくるので、睡眠不足ではないかと聞かれると「バリバリ睡眠不足です!」と答えるのですケレドモ…( *´艸`)(笑)
ママ友と寝相のことを話していると絶対にこの話題が出るのですが、なぜ子どもってみんな上へ向かっていくのでしょうか…?(笑)
布団をかぶせるから暑くて逃げるんやと思いますが、まぁー激しい…(^^;)(笑)
寝室の構造上、ふすまに向かって上がっていくので、夜にトイレに起きたら戻れなくなりそうで…(笑)
ママはほぼ全員睡眠不足やと思っていてよさそうなぐらいに、子どもはみんな暴れるそうです。
そんな暴れん坊の息子、暴れてかーちゃんを見失うたび、「パイパイする~」とハッキリ言いながら起き上がって、明け方に抱きしめられて授乳を楽しんでいました。
そのまま私も寝落ちするもんやから、ふと気づくと私が寝るスペースはなく…。
めちゃめちゃ小さく丸まって、横向きの幸薄そうな眠り方しかできない日々でした。
アスリートの皆さんが使っているエアウィーヴ
「一度寝たら手放せずに、遠征先まで持って行く」と言うアスリートが多いといわれるエアウィーヴのマットレス…。
以前から気になっていたのですが、自然卒乳した瞬間、恐ろしいぐらいの物欲がメラメラと…( *´艸`)(笑)
お店に行って寝転んでみたら、まるでお空を飛んでいるかのような解放感ではないですかー!(笑)
店員さんのおススメはこちらの敷布団とのことで、寝転ばせてもらいました♡
画像は エアウィーヴ 公式オンラインショップ よりお借りしました。
今までに味わったことがないぐらい、足が浮かんで軽くなる感じ…。
これはHSPならではの感じ方があるものだと思うので、若干大げさになっているかも知れませんがご了承ください( *´艸`)(笑)
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)についてはこちらからどうぞ。
いつかHSPについて、自分の言葉で記事を書いて、いつでもリンクを貼れる場所を作ろうと思います。
私自身、緊張もすごいけどリラックスもすごいんです( *´艸`)
店員さんが言われるには、使い方にもよりますが7年ぐらいは使えるそうです。
1年足らずでヘタってしまったお布団と比べると、エアウィーヴの方がはるかに安い計算になりました。
「これはすごいわー!」と寝転んで2~3分で感じたため、セール期間に滑り込みでお取り置きしてもらって、台風前日の大雨の中、支払いに行きました…(*^-^*)(笑)
我が家にエアウィーヴが届いた日…
誰がいちばん喜んでたかって、息子でした( *´艸`)(笑)
息子がうつぶせに寝るのが大好きなので、息子も私も今まで「せんべい布団」だったんです。
詳しく言えば、1年前に買ったお値段以上のはずだった布団がものすごい速さでペッシャンコになっただけなのですが…(TOT)(笑)
トランポリンのように弾力のあるエアウィーブの上で跳ね回る息子…。
「ホテルみたいや~ん♪」と、大喜びでしたが、「これは絶対にかーちゃんのやからな!」と、ここだけは歩み寄らずに突き放させてもらいました( *´艸`)(笑)
憧れのエアウィーヴを1か月間使ってみた感想
はっきりと申し上げますと、もうね、毎晩寝るのが楽しみで…♪( *´艸`)
寝ている間に肩甲骨がマットレスによって優しく外側に押されている感じがします。
肩甲骨と肩甲骨の間にある「女性のストレスのツボ」と言われる部分が緩んでいって、肩甲骨が動きやすくなってきたように思います。
今までとまったく違うのは、身体全体が包み込まれるような安定感…。
毎晩5時間ぐらいは何が起きても気づかないぐらいに熟睡できるようになりました。
そして、若干の段差ができるおかげで、息子が乗り込んでこなくなりました(笑)
(と言っても、明け方になると寝ぼけながら立ち上がって乗り込んできますが…笑)
私自身、深く眠れるようになったおかげで、朝5時に起きて、ブログを書けるようになりました( *´艸`)
ただ、寝ている間に歯を食いしばってしまうので、次回は枕でお世話になると思います!
いつまでも元気なママでいられるよう、大事に大事に使います♪♪( *´艸`)