大阪ほんわかテレビのダイソー家事ラク便利グッズ特集(2020年1月31日放送分)

(PR)

「大阪ほんわかテレビのダイソー家事ラク便利グッズ特集(2020年1月31日放送分)」についてお話しします。

また今週も、金曜日がやってきました!!

先週、DIYグッズを書いてから、楽しみで、楽しみで…( *´艸`)

今週、ネット通販はほとんどできない商品ばかりなのですが、週末は近くのダイソーでこの記事を見ながらお買い物したいと思います!!(*´▽`*)

大阪ほんわかテレビ ダイソー家事ラク大ヒットアイテムBEST8

今日の「大阪ほんわかテレビ」の「耳ヨリでっせ~」のコーナーは、ダイソー家事ラク大ヒットアイテムベスト8でした!

私自身、ダイソーに行ってしまったらハマりすぎて帰れなくなるので、とってもデンジャラススポットとして近寄らないようにしているのですが…(笑)

忙しくバタバタしているワンオペ育児ですが、おすすめグッズはやっぱり気になります!!

インスタ投稿をお借りしてお届けするダイソーおすすめグッズ、早速、第8位から見ていきましょう~!!

第8位 珪藻土インソール

驚きの吸水パワーでコースターにバスマットなどなど、アイテムがどんどん増える珪藻土グッズ…。

そこに新たに加わったのが、靴の中に入れる珪藻土インソール!

珪藻土が練り込んであり、吸水性が良く、普通のインソールと変わりなく足に負担なく使えるんです。入れるだけでムレや臭いを防いでくれるんですって!

片足ずつに普通のインソールと珪藻土のインソールを入れて比べてみると、

一般的なインソール ニオイレベル21

珪藻土インソール ニオイレベル7

と、ニオイレベルは3分の1以下!履いていても足のベタつきがないそうですよ~!

靴 消臭 珪藻土 インソール 乾燥剤 シューキーパー 靴用 湿気取り シューズドライ プレート ドライプレート 左右セット グリーン ブルー ピンク ホワイト シューズ 除湿 脱臭 カビ対策 下駄箱 清潔 除湿プレート ap083

この季節、毎日履くブーツにぜひ入れておきたいですねー!

第7位 ラクラク!ピタッ!とキャスター

強力な両面テープがついていて、貼るだけでキャスター付きに変化!

板が収納グッズに早変わりしたりすることから、1年弱で18万個販売されている大人気商品です!

このピタッとキャスターは高さわずか2センチ、8キログラムまでの荷物を載せられるので、観葉植物も移動させられます!

ダイソーの大き目のブックエンドにつけると、ダンボール収納に大変身するのでおすすめです!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

. March 3, 2019 . . 💁‍♀️: 100円ショップDAISOから✨便利な商品🎊 『ピタッ!とキャスター』が登場していました✨ . 🙆‍♀️: 収納ボックスに貼るだけで‼️キャスター付き収納ボックス‼️に変身します🧛‍♀️ . 🙋‍♀️: パントリー収納・キッチン収納・洗面収納・クローゼット収納・シューズクローゼット・子ども部屋収納・デスク収納などで使っている「収納ボックス」の底面に『ピタッ!とキャスター』を貼りつけるだけです🥳🎉 . 🙆‍♀️: 我が家ではずっと気になっていた🖥PCスペース収納ボックス→「コピー用紙」「プリンターインク」「💻📱関連グッズ」に貼って➿コロコロ➿引き出せる収納ボックスに変身させました⁉️ . 🙋‍♀️: なんてラクなんでしょ-⭕️ 追加🛒決定です🚀 . . . . ■ピタッ!と「キャスター」 « 粘着テープ式» 入数: 4コ カラー: グレーベージュ 耐荷重量: 8kg (4コ使用時) コード: 4 549131 628050 #ダイソー新商品 . . . . #100均グッズ #ダイソー #便利グッズ #ダイソー新作 #便利商品 #100円ショップ #ダイソー購入品 #100均パトロール #ピタッとキャスター #ダイソー商品 #収納グッズ #ダイソーで #収納 #整理収納 #100均すごい #daiso新商品 #ダイソーの #daisojapan #100均新商品 #ダイソー便利グッズ #100均収納 #収納アイデア #収納ボックス #収納法

@ minimal._.whiteがシェアした投稿 –

トレーにこのピタッとキャスターをつけるだけで、テレビ台やソファ下のすき間収納ができるそうです。

電車好きのお子さんがいるご家庭の皆さまは、連結されて部屋じゅうに並べまくられるので、これは絶対に禁止アイテムなでございますよ…(笑)

 



 

第6位 ハム&ベーコンキーパー

使い切れないハムやベーコンをパッケージごとはさんでロックするだけの超時短グッズ!

冷蔵庫の中でも立てられるから省スペースで、大葉、バジルなどの保存にもおすすめです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

やっと見つけた♡♡ #ダイソー #ハムベーコンキーパー #久しぶりの投稿 #iPhone不具合でした #私は元気です 笑

@ uh0330ukがシェアした投稿 –

ウインナーのベーコン巻き1本をお弁当に入れるために、ベーコン5枚入りに合わせてウインナーを5本焼いて、朝ごはんに食べているのですが…。

これさえあれば、カピカピベーコンにならへんらしいですよ~!お弁当作りをされる方に、超おすすめのアイテムです!

 

第5位 アイロンマット

大きくてわざわざ出すのが厄介なアイロン台。収納場所にも困ります。

そんな時、テーブルがアイロン台に大変身!クルクル丸めるだけの表面がアルミコーティングされた、アイロンマットがおすすめです!

さらに、丸めたタオルをアイロンマットにはさんでワイシャツの肩に通すと、シワが寄りやすい立体的な場所にも効果的にアイロンが使えますよ~!

 

この投稿をInstagramで見る

 

#ダイソー で見つけた#アイロンマット 試しに使ってみたら 快適過ぎてもうアイロン台に 戻れなくなりました😂 もともと私のスカートのしわ取りや ハンカチ、子どもたちの 給食エプロンくらいしか 普段アイロン掛けしないので… (気が向いたら枕カバー😂) テーブルに広げてするアイロン掛けが 楽ちん過ぎるー🙌💕 終わったらくるくる丸めて アイロンと一緒にカゴに入れておいたら 何てコンパクトなアイロンセット❤ アイロン台は出番がなさそうなので 押し入れにしまっちゃいました笑 でも立体的な部分がないので ワイシャツやブラウスの肩部分とかを かっちりアイロン掛けするのは ちょっと難しいかな? あと熱は伝わりにくいけど 長時間使う時は念のため 下にバスタオルとか敷くと安心かもです❤ なので普段使いとがっつり掛けのときで アイロン台と使い分けるのもアリかも👍 ¥100商品なのでぜひ1度 試してみてください❤

せっちゃん(@100yenshoplove)がシェアした投稿 –

我が家にもあります!アイロン台!あった方が便利なので、捨てることはないと思いますが…。

ダイニングテーブルでミシンを使う時、横にチョコっとアイロンシートを置いて使うとラクチンかも!と思います。

もうすぐ小学校の入学グッズを作ると思うので、要チェックアイテムです!( *´艸`)

 

第4位 コンパクトタオル スモール・レギュラー・ラージ

2019年グッドデザイン賞を受賞したのが、水をかけると一瞬で膨らむコンパクトタオル。

旅行やアウトドア、防災グッズとしてもどうぞ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

「2019年度グッドデザイン賞」初受賞 (主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。 100円という低価格でありながら、内容数の追求、個包装による利便性、衛生面による安全性に評価をいただきました。 今回の受賞を契機に、今後もデザイン・機能性を重視した商品開発に取り組み、人々の生活を豊かにするように努めてまいります。 ●圧縮タオル スモールサイズ20枚 レギュラーサイズ8枚 ラージサイズ6枚 各種100円(税抜) ※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます ※商品パッケージ裏面の説明文を読んで正しくご使用ください。 #ダイソー #daiso #daisojapan #圧縮タオル #コンパクトタオル #災害 #災害対策 #災害グッズ #災害時の備え #防災 #防災対策 #防災グッズ #防災リュック #防災セット #非常用持出袋 #非常用 #地震対策 #断水 #備えあれば憂いなし #100yen #100均 #100均パトロール #gマーク #グッドデザイン #グッドデザイン賞 #グッドデザイン賞受賞 #gooddesign #gooddesignaward #gooddesignaward2019 #gooddesignexhibition2019

ダイソー公式アカウント(@daiso_official)がシェアした投稿 –

このタオル、東日本大震災直後によく見かけていたのですが、最近少なくなりました。

防災リュックにぜひ入れておきたいです!

 



 

第3位 曲がる!キッチンブラシ

スポンジではなかなか届かない、プラスチック容器などの溝の汚れには、この曲がるキッチンブラシがおすすめです!

カーブにしっかり入り込んで洗えるので、お弁当のフタや水筒のフタのネジ部分など、細かい部分に使えるのです!

丸めれば普通のブラシのようにも使えるので、ザルや網を洗うのにも便利そうですね!

水筒のフタもそうですが、子どもようの水筒の中ブタの複雑なこと!!スイッチで出たり止めたりするのですが、注ぎ口に茶渋がビッシリついて、どうしようもない気持ちになるのです。これは絶対に買います!( *´艸`)

 

 

第2位 ポットドレイナー

湯切りや水切りが楽になる、ポットドレイナーがおすすめです!

ザルだと網目に詰まったり、形や素材によっては洗いにくい!板状のポットドレイナーなら、洗いやすく、鍋から直接湯切りができるので洗い物も減らせて便利です!

実はザルの目に詰まるのがイヤで、ザルを使わない方法を日々考えているのです( *´艸`)(笑)

ポットドレイナーがあれば、どんどん水切りできそうですね~!

第1位 VRゴーグル 500円

300円均一のスリーピー(ダイソーの姉妹ブランド)で大ヒットしているのが、VRゴーグル!

スマートフォンで動画サイトやアプリのVR(バーチャルリアリティー)動画を再生したら、ゴーグルにセットするだけで、左右それぞれに映像が流れて、立体感と臨場感が味わえるのです!

さらに360℃対応のVR動画なら、上に下に、頭の動きに合わせて見たい方向の動画を見ることができるので、よりその世界にいるような感覚になれるのでおすすめです!

オバチャンはもう「VRって何よ?」なのですが…(*´▽`*)(笑)

 

大阪ほんわかテレビ、大好きです!

毎週こんなにたくさんの便利グッズを紹介してくれる「大阪ほんわかテレビ」。

ちょうど夕食の時間帯でバタバタして、ゆっくり見ることがなかなかできないとは思います。

ところが、ガッツリ見始めたら、便利なものがいーっぱいなんです!

テレビを見ていると、どうしてもコロナウイルスに気持ちが滅入ってしまいがちでしたが、一瞬、忘れることができました。

今回、ご紹介した情報は、放送日から1週間、 ytv MyDo で動画が見られるそうです!ぜひぜひチェックしてくださいね~♪( *´艸`)

ytv MyDo ホームページをチェック ≫

おすすめ!

5月8日放送の「ダイソーバカ売れ!掃除&整理グッズBEST7」もおすすめです!

 

美容グッズ特集もおすすめです~♪( *´艸`)




 

 

 

 

コメントを残す

error: Content is protected !!