新しいブログ、「ワンオペ育児ママのスキルアップノート」を立ち上げて、1か月が過ぎようとしています。
前から言っているのですが、私自身、病気かと思うぐらいにいろんなことが気になって…(笑)
今まで「調べること」をせずに「あれもこれもしたいねん!!」と言っていたのですが、ひとつずつ調べ始めていくうちに、どんどん気になることが増えてきたのです。
「ワンオペ育児ママのスキルアップノート」については、ネタが尽きることはないのではないかと思うほど、いつも何か「やりたいこと」を調べたくて、ウズウズしています。
たくさん更新して、やりたいことだらけの超自己満足ブログに育てたいのです( *´艸`)
そして、調べていくうちに見つけた求人サイト、ママワークスをおすすめさせてください♪
ママワークスで在宅ワークを始める理由
実は去年の今ごろ、息子が幼稚園に通い始めて少し落ち着いてきたのを見計らって、Webライターという分野にチャレンジしていました。
もともとはデータ入力を得意としていて、20年ほど前(!)にExcelでのデータ入力専門の在宅ワークをしたことがありました。
ただ、ブログも同じなのですが、在宅ワークの世界は、時間をかけて個人で「信頼と実績」を勝ち取っていかないといけません。
「初心者です」「ブランクあります」と言っている段階では、ほとんどの仕事は不採用でした。
あの頃の自分を振り返って、今、思うことは、「もう少し自分のキャリアに自信を持て」ということ…。
多少背伸びしてもいいから、少し大げさに盛ってでも自分を表現すべきだったのです。

画像はお借りしました( *´艸`)
度重なる母の入退院…
実は私の母が、昨年4月から11月の間に、4回もの入退院を繰り返しました。
それもすべて救急搬送でのそのままの入院…。
兄が近くにいるのですが、いくら在宅ワークをしていたとしても兄の仕事が最優先ということになり、私は失職することに…。
介護ブログを立ち上げようかと思ったこともあったのですが、グチばっかりになりそうなので、自粛しています(笑)
ネットならではの目に見えない人間関係
下積みの在宅ワーカー時代は「小さなことからコツコツと」を繰り返さなければ、大きな仕事はもらえません。
どこのサイトを見てもそう書いてありました。
個人のブログの「外注さん」と呼ばれる仕事がメインになるのですが、自分が書いた記事がどこでどのように使われているのか、どこまで信じていいのか、もしかして私のことが嫌いなのか?(笑)ぐらいまで人間関係に悩んでいました。
だからこそ自信を持って、意見を向き合わせることも必要やったんやろなと思うのです。
メールで必要事項だけ伝えられ、テーマに沿った文章を書いて、1記事400円前後…。
自分のブログを作って書き溜めた方が、私自身が納得できるのではないかと感じたのです。

友達が家に来てくれた時に作ったキッシュ❤
勤務時間が自由なのは、私にとって最高でした!
息子が幼稚園に通っているとは言え、その時間をまるまるライティングの仕事に使うことはできず…。
記事の入稿ペースや作業時間など、私の希望を聞いてもらえるライティングの仕事は大好きでした。
ただ、SEO対策にしたがって「『〇〇』というキーワードを〇回!」のようにガチガチにマニュアル化された調べまくらないといけないお仕事は、お迎え時間が決まっている身としてはなかなか集中できずに厳しいものがあり…。
そして、数名のグループでサイトを作っていくお仕事では、記事のテーマがリリースされる瞬間に間に合わず、難しいテーマしか残っていないことが多く、次第に書けなくなってしまいました。
「ライティングもまたしてみたいなぁ」と思いながらも、ブログの方がなんでも書けるし、自由やし…と、ブログで収入を得る勉強の方が楽しくなっているのが現状です。
「ママワークス」に登録してみようと思った理由
「働く「時間」と「場所」を自由に選べる働く「時間」と「場所」を自由に選べる主婦のための求人応援サイトママワークス」というキャッチコピーが魅力的でした。
ママ向けの広告に引き寄せられて、クリックしました!( *´艸`)
ママワークスに無料登録
「求人を見るのは登録してからでっせ!」
という、あのやり方(笑)でもなく、登録前から求人を閲覧することができます。
「なんか楽しそうやなー」という、ただそれだけで登録してみましたが、Instagramを使うお仕事やテレアポのお仕事など、「パソコン苦手やねん」というママさんにもおすすめしたい求人が多数あるんです!!
気になる方は、ぜひぜひチェックしてみてくださいね!( *´艸`)
「ママワークス」は子育て中のママに理解のある求人が多い
最初は「ワンオペ育児ママのスキルアップノート」のネタに…。と思って見ていたのですが、ママ想いの求人がとても多いことに気づき…。
「期限、ノルマはありません」という文章を見るたび、自分が守られているような気がしました(笑)
仕事とはまったく関係のない場面でも、「期限を迫られる」というただそれだけで、息子に向かって「早よ、寝ぇや!オラ~!!!」となってしまうワンオペ育児…(笑)
「息子がひとりで寝ないので、一緒に寝ようと思ったら、どうしても22時就寝になってしまいます」というオーラを全面に出して、今朝も幼稚園から戻ってきてしまったんですもん、ワタシ…( *´艸`)(笑)
『在宅で仕事をする』ということは、どうしてもオンとオフの境目があやふやになってしまいます。
お風呂の給湯スイッチを入れたついでに画像を一枚貼り付けるとか、なんやかんや言いながらついついパソコンを見てしまうのです(笑)
その想いをママワークスはわかってくれそうな気がして、一度登録してみました。
「ママワークス」ならば、直接企業と契約できる
先ほども書きましたが「個人と契約する」ことの難しさを痛感していました。
「契約外やん!」と思っても、相談できる場所もなく、少ない金額の契約のまま違う仕事をしていたり…。
「もっと上手い記事書いてから言えよ!」と言われてしまえばそれまでなので、結局はその指示に従うしかなかったのです…。
そのモヤモヤを感じずにするには、企業と直接契約してから、「小さなことからコツコツと」させてもらう方が良いと思うのです。
「すぐに契約したい!すぐに働きたい!」という場合ならば個人との契約をおすすめしますが、「少しずつスキルアップしていくこと」を希望されるならば、企業との契約が断然おすすめです。
ママワークスでは「育児」や「料理」など、ママが得意な記事作成が多い
初めてWebライターとして書き始めてから、練習用にこのブログを立ち上げて約1年…。
少しずつ、ママブログとしての「書き方」や自分のリズムをつかめるようになってきました。
ママワークスならば、この私の1年間の活かせるお仕事があるような気がしたのです。
「料理の写真を撮るのが好きな人」とか、「子どもと出かけた時の記事が書ける人」とか…。
そんな身近なことを仕事にできるならば、もう一度、Webライターとして働けるような気がしたのです。

子どもの日に食べた可愛いパン♪
契約してもらえるかどうかはわかりませんが、「気になる仕事」に少しずつチャレンジしてみたいと思います!
少しでも収入を得られると、子育て中でも大きな自信につながるのです( *´艸`)
ワンオペママ
↑私の中で、この「吹き出し」が密かに流行りはじめています(笑)
2019年のスローガン「やりたいことはすべてやってみる」
ブログを育てる
今、走り出したばかりの「ワンオペ育児ママのスキルアップノート」、昨年末から少しずつ進んでいる「フランス大好きママンのブログ」、そして、この「ワンオペ育児を楽しむ会☆」…。
すべてがまだ1年未満のブログで、このブログですら「本気で書くぞ!」と思ってから、実はまだ半年しかたっていないのです。
冷静に考えて、実際の会社に就職して半年だとしたら、まだ1回も決算を見ていない状態…。
「決算見たら全部わかる」と言われていたことを思い出すたび、「焦るな、まだ焦るな…」と自分に言い聞かせているのです。
今はただ、おすすめできるものを探しまくって、たくさんの記事を書いて、ひたすらおすすめしまくっていたいのです( *´艸`)
年末あたりには3つのブログが育つように、ゆっくりゆっくり、大事に大事にしていきたいと思います。
パソコン、スマホ技術の向上
実は昨年パソコンを買い替えたのですが…。
息子が生後半年の頃に町内会の会計をしたぐらいで、ほとんどパソコンに触れていない数年間をすごしていました。
冷静にブログを読み返していると、ミスタッチによる誤字の多さにビビります(TOT)
速度は戻ってきているのですが、パソコンのメーカーを変えてしまったので、キーボードが打ちにくく…。
昨年4月に買い替えた時は、まさかキーボードがこんなに大事になるほど打ちまくると思っていなかったので、テキトーに選んでしまったのです…。
月10万ぐらい稼げるようになったら、パソコン買います!ここで宣言します!( *´艸`)(笑)
アロマとか英語とか心理カウンセラーとか、やりたいことがいっぱい
私の3つ目のブログ、「ワンオペ育児ママのスキルアップノート」を書き始めてから、「やりたいこと」を自分の中でどんどん見つけて書き出すようになり…。
「今、これはムリやなぁ」とか「これは今かなぁ?でもお金がなぁ~。」とか、あれこれ妄想しながらウィンドウショッピング状態に陥っています。
そんな中で出会った、【ママワークス】!!
結婚生活でコケている都合上、「愛するより愛される」のが良いような気がして、実はスカウト待ちしています(笑)
なんの話やねん?と思われそうですが、愛されてスカウトしてもらった方が、きっとやる気が出る、ハズ…( *´艸`)(笑)
ここで文字数増やすのもよろしくないから、もうやめとくけど、この話…。
後日、ここにリンクボタンつけて、違う記事にして、それについて語りたい心境ですね( *´艸`)(笑)
そんな中、Googleアドセンスさんからの嬉しい封筒も届き…( *´艸`)
少しずつですが、自分のペースでやりたいことをやりたい時にがんばって、いつもニコニコしている、おかーちゃんを目指します!
その後・・・

無料登録しておくだけで、新着求人がチェックできますよ~♪( *´艸`)
ママワークスに無料登録