こないだの日曜日、大阪メトロフェスティバルに行ってきました!

実は抽選でした。当たりました!( *´艸`)
家の最寄り駅からビミョーに遠い場所になる、四つ橋線沿線…。
本当は地下鉄の音を怖がる息子はんが、好きになってくれたらエエなーと思って、抽選に応募してみました。
ところが息子が「ニュートラムに乗りたい!」と言い始め、めちゃめちゃ遠回りをさせられそうだったのですが、イオンモール堺鉄砲町経由でバスという最安コースを選択…(笑)
目の前で1時間に1本しかないバスに行かれてしまうというハプニングに見舞われながらも、無事到着したのですよー!
おかーちゃんは、少しだけでもイオンモールの空気を吸えて、とーっても嬉しかったわ♡( *´艸`)(笑)
そして、見慣れた電車は吊り上げられ…。

私自身、恐ろしく方向音痴のため、実はほとんど地下鉄に乗ることがなく…(笑)
乗りこなせたらめちゃめちゃカッコいいんやろなぁー、便利なんやろなーと、思ったりするのです。
ほとんどなんばからあっち(笑)に行くことがなくなってしまったのですが、梅田のオフィスで働いていたこともあったのですよ。
もう、変わりすぎて怖くて…。元職場まで歩いてたどり着けるかどうかすら、わかりません。ヨドバシバシってなんなのよ…(TOT)(笑)
と、ここで初めて、四つ橋線にお会いすることができました♪

抽選とは言え、ものっすごい人でした…。
人が写っている写真をどんどん避けていくと、ほとんど載せられる写真がなく…(笑)
Nゲージを走らせるブースや大声測定、パンタグラフやドアの操作体験など、いろんなブースで遊ばせてもらいました♪
そして、ミニ地下鉄に乗るのに、行列に並んで30分待ち…。
普段、病院で待つことに慣れている人、ここで強さを発揮します( *´艸`)(笑)

待たされることに対して何とも思っていないのか、あちこち見ながら楽しんでいます。
キラキラのトンネルを通るのが楽しみで、何度もトンネル愛を語ってくれました…( *´艸`)
私の方が待つのが苦手で、あっちを撮ったり、こっちを撮ったり…(笑)
乗っている人たちにモザイクをかけるのは申し訳ないので、ミニ地下鉄の写真の写真でお願いします…( *´艸`)

手作りした木のミニチュアの地下鉄にホンモノと同じ塗装をして、自動車のモーターを積んで走らせているそうです!
いつも地下鉄に触れている職人さんならではの技術ですよねぇ…。

モーター設置はできへんけど、家にこんなベンチがあったら楽しいやろなーって、ひとりでめちゃめちゃ妄想してました!( *´艸`)(笑)
小学生になったら、夏休みに作ってみたいですね~。
いろんな色があって、楽しくないはずがない!( *´艸`)
息子はん、地下鉄が苦手なクセに全部言えます…。
ホンマは大好きなのに、「音が怖いねん…」と泣き出します( *´艸`)
大人でも真っ暗なあの中を走っていると、不安になりますもんねー。
いつか「乗らなアカン日」が来るまで、おかーちゃんは遠回りし続けます( *´艸`)
そしてワタシ、ついに風邪をひいてしまいました!!
息子が2週間ぐらい喉の調子が悪そうだったのを、見事に引き受けてしまい…。
メンタルが弱って爆買いしていたのも、風邪の前兆やったと思うのですが…。
この季節に、息子とオカンの病院に1日2回行ってたら、そら風邪もひくわとこの事態を受け止めるしかなく…。
特にお年寄りの病棟やから、暖房が強めや と思うんです。毎回、自転車で汗だくで行って、病棟を出た瞬間から寒気が止まりません…。
薬を飲みながら、ここまでだましだまし来ていたものの、ついに声が『オネエ』から『力士』のようになってしまいました。
ぜんっぜんしゃべられへんからー!声が治るまで、ブログでしゃべりまくります!( *´艸`)(笑)
おすすめのプラレールの記事を書きました!プレゼント選びの参考にしてもらえると嬉しいです( *´艸`)
