鉄道博 大阪 2019!Bトレインショーティーがいっぱいでした!

(PR)

今日は鉄道博2019に行ってきました!

www.tv-osaka.co.jp

電車に乗るたび車内広告を見渡して、鉄道イベントをチェックする息子はん…。

お願いやから、漢字なんてまだ読まないでいてください…(TOT)(笑)

鉄道イベントに行きたがるけれども、実はそこへたどり着くまでの『乗り鉄』が大好きな息子はん…。

到着したのが14時前で、おかーちゃんが楽しみにしていた駅弁はすでに完売されていたのでした…(笑)

 

久しぶりのツイン21にワクワクしました!

あれはまだ短大生の頃…。ツイン21にテレアポのバイトに通っていた時期がありました…( *´艸`)

まだ社会経験もなかったので最後列に座らされ、最前列のおねえさまから電話がジャンジャン鳴る中、私の列はほっとんど鳴ることはなく…。

日給をいただいて、半日ぐらいで帰らされて、そこで出会ったおねえさんたちとお茶して全員が帰らされるのを待ってから飲みに行くという、なんともありがたいアルバイトでした!(笑)

そんな青春の思い出いっぱいの大阪ビジネスパーク!!ウェンディーズ、帰ってきてー!!(TOT)(笑)

久しぶりの景色にワクワクしながらツイン21を目指すと、いつもの鉄道イベントのあの空気が!!( *´艸`)(笑)

大人のお友達も子どものお友達も、インフルエンザ大流行のこの時期に、みんな楽しくごった返しておりました!!

覚悟して突っ込んでいくしかない状況でしたー!(笑)

JOYSOUNDの鉄道カラオケでマイクを使って車掌さんになりきってアナウンスしてみたり…( *´艸`)

(動画を撮っていたので写真はないのですが、いろんな人に声をかけていただけるほどのマニアックさでした。笑)

そして、今日もNゲージを満喫♡(*´▽`*)

鉄道博2019

私が持つ買い物袋が写真に入り込んでおりますが…。

もうね、年明けからいろいろあったから、いっぱい買ったった♪( *´艸`)(笑)

会場内の写真も何枚か撮っていたのですが、すべてに人が入ってしまい…。

帰りに食べたココイチのカレーです♪(*´▽`*)(笑)

ココイチ

そんな「鉄道博2019」、明日も行きたいそうなのですが、おかーちゃん、倒れちゃう…( *´艸`)(笑)

明日はゆっくりして、あさってからの幼稚園に備えたいと思います♪

って、そんな簡単に鉄道博が終わるはずがなーい!!( *´艸`)

 

鉄道博 2019 お土産報告~♪

南海8000系 Bトレインショーティー

入ってすぐにお店に吸い込まれて買わされた、Bトレインショーティー。

Bトレインショーティー

 

実は鉄道イベントで買うと600円なんです。

定価の半額以下で売られていることが多く、どうせたくさん買わされるんやから、安いところでいっぱい買っとけば?と思うのですが…。

それが通用する5歳児ではないのは当然のことなので…。

他にも気になるものがたくっさんあるので、やっぱりここは「1個だけな!」と言い切るしかないのですよねぇ…(TOT)(笑)

 

動クロック 南海ラピート

次に吸い込まれたのが、「南海電鉄ガチャガチャ」…。

1回300円でNゲージが当たるという美味しい話に吸い込まれ…( *´艸`)(笑)

動クロック 南海ラピート

実は、以前も1度、南海電車のガチャガチャで当てたことがあり、これで2台目…。

息子が時刻の設定を変えまくるため、ある日突然、真夜中に走り出す、恐怖のラピートなんです…(TOT)(笑)

めっちゃキレイなインバータ音で、真夜中に暗闇を走るラピート…。

もうこんな写真撮ってしもたらね、嫌な予感しかせえへんし…(TOT)(笑)

動クロック 南海ラピート

「連結もできるやん!!」

「同時に走らせることもできるやん!!」

と、発車していってしまいました・・・・・!!!

夜が怖すぎるーーーー!!(TOT)(笑)

 

スターウォーズのバスタオル

スターウォーズラピート

こちらもまたガチャガチャで、スターウォーズのラピートのバスタオル♪( *´艸`)

6両編成で、めっちゃカッコいいんです!!

真っ黒なラピート、また走って欲しいなぁ( *´艸`)

 

銚子電鉄 まずい棒

ちょっと前にテレビで話題になっていた、銚子電鉄のまずい棒…。

息子が生まれる前は、菜の花の季節になると銚子電鉄を見に行きたかったのです。

銚子電鉄 まずい棒

…いつも違う季節に行って、菜の花には間に合わなかったのですが…。

実は私、なぜか千葉には詳しい関西人なので(笑)、いつか息子を連れて、菜の花の季節に行きたいです( *´艸`)

 

銚子電鉄のぬれ煎餅

以前、よく食べていました。たぶん…(笑)

銚子電鉄 ぬれ煎餅

大阪でぬれ煎餅ってあんまり聞かへん気がします。

本当は個包装の方が良かったのですが、見当たらず…。

懐かしさのあまり、なんとかなると思って買ってきました!(笑)

今まで千葉のものを見ることすら辛かったのですが、千葉が嫌いになったわけではないことに、今日、気づきました。

 

電車の似顔絵も…♪

電車の似顔絵も描いてもらいましたー♡( *´艸`)

似顔絵

これ、めーっちゃステキな思い出ですよねぇ!!( *´艸`)

目もしっかり盛ってもらって、子鉄に付き合うママさんたちの癒やしやと思います!

息子も私もリラックスしている間に、こんなにステキな似顔絵を描いていただきました。

気になった方はぜひ、似顔絵アーティストMEGさんのページ、ぜひぜひチェックしてみてくださ~い♪

 

2019年、「鉄始め」が終わり…。

2019年初の鉄道イベントが終わり、今年も電車一色になることを覚悟しつつ、帰りの電車はいつも以上に爆睡しながら帰ってきました( *´艸`)

今年もめいっぱいママ鉄を楽しめるよう、がんばりますっ!!(*´▽`*)

ママ鉄仲間の皆さまにおすすめの本はこちら。

電子書籍もあります。

どんどんマニアックになっていく息子とともに、今年も1年、気合いでママ鉄活動に参加したいと思います!

そして、ついにプラレール歴6年目に突入しました!!記念にプラレール特集記事を書いています。

プレゼント選びの参考にしてくださいね~♪( *´艸`) タカラトミーモール

 

 

レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材

 

2 COMMENTS

nabekosaan

ふくさん (id:fuku-utsuo) こちらこそありがとうございます!
Nゲージ、お店で真剣に遊んでいる小学生を見ると、高いのにどうやって買ったんやぁぁ…と泣きそうになりました(笑)
でも、このジオラマを作るのは親がハマりそうですねー( *´艸`)

コメントを残す

error: Content is protected !!