「子鉄とおでかけin関西:阪急電鉄「京とれいん雅洛」で春休みを満喫♪」についてお話しします。
やーっと、幼稚園提出用のぞうきんやお弁当を包むナフキン作りが終わりました!!
解放感いーっぱいで、春休みの乗り鉄報告させてください♪( *´艸`)
もくじ
まずは梅田でランチ♪
阪急梅田駅のホームの2階にある喫茶店で、電車を見ながらランチをしようとたくらんでいたワタシ…。
実は以前、コーヒーだけしか飲まなくて、後悔していたのです…。
すっごく楽しみにしながら梅田駅に着いてみると、5日前に閉店しているではないですかっ!!(TOT)
空腹をこらえていたので、フラフラしながら、電車を見ながら食べられるお店を探すものの見つからず…。
あきらめかけていたら、新幹線がありました!!
粋花KYK大阪ステーションシティ店の、お子様ランチ…♪( *´艸`)

都会はこういうのがあるから、嬉しいですよねぇ!!( *´艸`)
これが欲しいと思いながら、私、ずーっと忘れてます(笑)
ずっと少食やったけど、もうそろそろ、食べきるぐらいになったかな…( *´艸`)
そして、おかーちゃんはレディースセット♪( *´艸`)

店員さんがね、息子が名前を覚えているぐらいにいっぱい話しかけてくださって…。
「〇〇さん、すんごい楽しかった!」と10日過ぎた今でも言ってます( *´艸`)(笑)
店員さんがニコニコしてくださっていたので、私自身がいちばんピリピリせずに、ゆっくり味わっていただくことができました♡
いつものプラレールショップへ…。
梅田に来ると、必ず行っておきたいのが「プラレールショップ」。
おにぎり用のお弁当箱をなくしてしまって以来見つからず、プラレールショップに行けば同じものがあるかも知れないと探しに行ったのに見つからず…。
関係のないものばかり、買ってきてしまいました( *´艸`)(笑)
プラレールTシャツ♪

半袖のTシャツが何枚かサイズアウトしそうな予感なので、少しずつ買い足しています。
気に入ったものしか着ないので、私ひとりの時は絶対に買わず(笑)、本人に選ばせるようにしています。
プラレール歯ブラシ

新学期に幼稚園に持って行く歯ブラシとして…。
息子は家でも同じものを使っていますが、仕上げ磨き用は歯医者さんで買ったヘッドが小さめの奥まで届く歯ブラシを使っています。
プラレールラーメン・カレー・グミ
近所では手に入らないので、あるだけでテンションが上がるものを…( *´艸`)

本当はもっとたくさん買いたかったのですが、電車に乗る前だったので、控えめにしてみました。
いよいよ京とれいん雅洛へ…。
普段は土日のみ梅田から河原町を走る直通特急の京とれいん雅洛…。
この日は平日だったのですが、特別運行で河原町から西宮北口を往復していました。
ネットでそれを見つけた瞬間、運命を感じて梅田駅へ向かったのです。
まず、梅田駅から淡路駅へ向かい、3月23日にデビューしたばかりの京とれいん雅洛を待ちました。
超豪華な和風の阪急電車なんです( *´艸`)

電車に乗った瞬間、そこはもう『和』の空間…。

電車でこんな癒しの空間に出会えるなんて、不思議でしょ?( *´艸`)(笑)
たまたまネットを見たから知ったのですが、かなり空いていました。

吊り革も、いつもとは違う和風な吊り革です!

旅行に来たような気分ですが、外は都会です。実は十三駅あたりでした( *´艸`)
そして、時刻表を見ると、十三駅で9分停車となっていました。
そんな長く止まる駅ではないはずやのになぁーと思っていたら、十三駅で超レアなスイッチバック!!( *´艸`)
うちの子鉄さん、大興奮でした!!(*´▽`*)

ちゃんと水もまかれていて、濡れているんですよ…( *´艸`)(笑)
恒例のおみやげ紹介
天下茶屋駅構内で買ったから揚げ♪

思いっきり、夜ごはんやないかーいっ!!( *´艸`)(笑)
パックのままで登場させて、ゴメンナサイねぇ…。
高山堂のいちご大福
西宮北口駅の改札内で販売されていた、高山堂のいちご大福♪( *´艸`)

いちご大福と言えば、もちろん断面でしょ~っ( *´艸`)(笑)

ふわっふわの大福にしっかりした苺が包まれていて、思い出すだけでもうアカーン( *´艸`)(笑)
麦麦(BAKUBAKU)のレーズン食パン
そして、神戸の御影にある、麦麦(BAKUBAKU)というパン屋さんがワゴン販売していました♪
試食させてもらったらとーっても美味しかったので、買って帰ってきました( *´艸`)

オンラインショップもされているそうです。ぜひぜひチェックしてくださいね~。
ママ鉄のお楽しみは、やっぱりご当地グルメで決定ですねー(*´▽`*)
これからもどんどん乗り鉄に付き合って、美味しいものをいっぱい紹介していきます!( *´艸`)