「ワンオペ育児に疲れた時に…簡単!美味しい!楽しい!レシピまとめました」についてお話しします。
ワンオペ育児の夏休み、本当にタイヘンなのですが…。朝から晩まで「何しよ?」と考えまくっていませんか?
子どもは「なぁ、遊ぼう」と寄ってくるし、自分は自分で休みの間にやっておきたいことが山盛り…。
今日はそんな、ワンオペ育児に疲れた時のために、簡単!美味しい!楽しい!ごはんレシピをまとめてみました~♪
そんな皆さんにお届けする手抜き料理を、普段からワンオペ育児で手抜きしまくっているこのブログからまとめておきました!
それでは早速、「ワンオペ育児に疲れた時に…。簡単!美味しい!楽しい!ごはんレシピ」いってみましょ~う!(*´▽`*)
1.手抜き豪華レシピ部門
「手抜きやのに、こんなに豪華になりますか?!」という料理をまとめてみました!
syunkonカフェごはん
山本ゆりさんのレシピ本は、ラクして豪華料理ができるんです!
材料を切ってレンジで10分とか、パスタもチャーハンもレンジが勝手に作ってくれるんです!
その間に洗濯物をたたんだり、お茶碗を洗ったり、他のことを終わらせることができるので、とっても得した気分です♪
耐熱容器でレンジでチンするだけでできてしまう、超簡単メニューがいっぱいです!

私がいちばん好きなsyunkonレシピ。春・巻・大・絶・賛!!( *´艸`)
初めてsyunkonカフェごはん6を試した感動のレポートです!


茅乃舎だしを使ったレシピ
茅乃舎だしで味がほとんど決まるので、野菜とお肉、水を入れて、だしパックを放り込むだけ。
大根と豚バラを切って浸るぐらいのお水とだしパックを入れて煮込むだけ。食べ始めたら止まらない、豚バラ大根。
だしパックを破って混ぜる方法をあれこれ試したのがこの記事。
スーパーの「とん汁セット」と、豚肉と冷凍さといもを入れて、水とだしパックを入れて煮るだけ。
超手抜きで2日間は美味しい、具だくさんとん汁。
白菜の間に豚バラを挟んでから鍋の高さに切って並べて、茅乃舎だしと水を入れるだけ。超簡単な白菜のミルフィーユ。

めんつゆかすき焼きの素があれば、他の調味料を使わなくても、一発で肉じゃがの味が決まります!
ルクルーゼのお鍋で、野菜から出た水分だけで作る肉じゃががめちゃめちゃ美味しくて、おすすめです~!
業務スーパーの冷凍食品を使って…
大量に買っておいたチキンカツやマグロカツを揚げたり、ほうれん草やさやいんげんなどの野菜を煮たり炒めたり…。
下ごしらえの手間がかからないので、あっという間にもう一品できるんです!
コストコ
豪華手抜き料理と言えば外国のスーパー!私も手抜きの基本はフランスのスーパーで勉強していました!( *´艸`)

「沸騰ワード10」の矢田亜希子さんと丸山桂里奈さんのコストコでのお買い物もぜひ♪

こんな時やからこそ、外でバーベキューしたいですよね~~!!( *´艸`)

2.手抜きに見えない宅配料理部門
ホンマは手抜きなんやけど、手抜きに見えないのが「宅配部門」。
楽天デリバリー
登録だけでいつでも使えるのが、楽天デリバリー。
楽天ポイントも貯まるので、この中から選ぶことが多いです。
最近やーっと、近所でも使えるお店が増えてきたので、めちゃめちゃありがたいです!( *´艸`)
わんまいる健康ディナーセット
いつも冷凍庫に置いておくと心強いのが、わんまいる 健康ディナーセット。
最初はお試しセットで試してみて、その後はお取り寄せで有名な博多八助監修のうまかひとくち餃子やステーキハウス三田屋のハンバーグなど、自分で好きな冷凍食品を選べるんです!
大人用と子ども用、メニューを簡単に分けられるので、とってもおすすめですよ~!
3.本気の手抜き部門
ホンマに力尽きそうになる時、ありますよね~。
「ひとりで食べといて~…」って言いながら、ソファから起き上がられへんぐらいにおなかが痛い時とか…。
おかーちゃんも人間ですもん。最近では、ひとりで食べてくれるのであれば、「助かるわ~」と言いながらお任せしてしまいます。
お昼寝しすぎるお子さんに…
長いお休みに、ついつい親子でお昼寝しまくってしまった時…!
息子(6歳)より、もっともっと小さなお子さんのためのラクチンご飯の記事を書いています。
あっさり仕立てのそうめんは、大量購入しておいて、本当にお世話になりました。
小さなお子さんにめちゃめちゃおすすめですよ~!( *´艸`)
レンジ用パスタ容器+あえるパスタ
記事すらないですが、最強のお昼ごはんはレンジ用パスタ容器+あえるパスタソースです!
東日本大震災の時、スーパーからお米が消えてビックリしたのですが、パスタはいっぱい残っていたので、かなりお世話になりました。
パスタもお米と同じく日持ちするのと、お米より調理が簡単なので、ストック食材におすすめです!

パスタのパッケージの表示ゆで時間+5分ぐらいでゆでたてのパスタをレンジで作ることができるんです!
湯切り口も容器についているので、そこから湯切りして、お皿に入れて、あえるパスタソースを混ぜるだけ!
在宅ワークしながらでも作れてしまう、余裕のお昼ごはんです!!( *´艸`)
ごはん+ふりかけ または ごはん+お茶漬けの素
めんどくさい時には「お茶漬けすんで~♪」と、サラサラサラ~っと食べて終わりという…(笑)
余ったご飯にふりかけを混ぜて、おにぎりを作っておくのもおすすめです!
作っている隣で食べ始められたら、どんどん計画が狂ってきますケド…(笑)
やすとも・友近のキメツケ!のご飯のお供特集もぜひどうぞ!

これだけで一品増やせるんやったら、買いでしょ~っ♪(*´▽`*)(笑)
これに醤油をかけて食べたら、めちゃめちゃ美味しいんですよ~!( *´艸`)
それでも野菜にこだわりたい時
手抜きばっかりで野菜が足らんがな!と言われる方には、シーズニングがおすすめです!
えび塩きゅうりがあるだけで、2本パックが1日でなくなるから…( *´艸`)(笑)
同じシリーズでママ友に教えてもらった、塩だれちぎりキャベツ♪
去年の夏、これにハマって、虫になれるんちゃうかと思うぐらい、毎日食べてました(笑)
最後は究極の手抜き、カップ麺!
休みが長くなればなるほど、どんどん手抜きしたくなりますが…。
カップ麺を食べたらご飯を入れるという、完全デブメニューにハマってしまい…(笑)
やすとも・友近のキメツケ!のおかげなんですよ~!
友近さんおすすめのチキンラーメン+納豆、最高ですよ~!( *´艸`)
カップ麺に飽きたら、わんまいる 健康ディナーセットのお取り寄せ冷凍メニューも、おすすめですよ~♪( *´艸`)
いっぱい食べて、いっぱい手抜きして、元気に明日を迎えられますように…♪( *´艸`)