子鉄と旅行 in 四国!4〇歳最後の日に見た室戸岬の最高の景色

(PR)

「子鉄と旅行 in 四国!4〇歳最後の日に見た室戸岬の最高の景色」についてお話しします。

実は昨日、17日ぶりに再びぎっくり腰をしてしまい…。

運動会前に幼稚園を休ませるわけにはいかないので、必死でチャリンコこいでます。

「ワンオペ育児のぎっくり腰」、落ち着いたら必ず書きますので…。身体張って研究しますので…( *´艸`)(笑)

そんな動けない朝は、のんびり夏休みのお出かけ報告ですよね~(*´▽`*)

 

5月の徳島弾丸旅行のリベンジを…。

今年の5月、突然思い立って、徳島に弾丸日帰り旅行をしました。

突然すぎたのと、昨年の紅白歌合戦で話題になった大塚国際美術館が大ブームで、徳島港もフェリーも大混雑で、子連れでホテルを探して当日お泊まりする勇気もなく…。

徳島港に着いてお土産だけ買って、15分ほどの滞在で帰って来てしまったのでした…。

リベンジ旅行は1泊で…♪

そして、このたび、あらためてリベンジ♪( *´艸`)

前もってホテルも予約して、時刻表を何度も見ながらルーティングもガチガチに決めて、行き当たりばったり大好きな私にしては珍しいぐらいにガチガチの乗り鉄旅…。

ひとつ乗り遅れると、ホテルの夕食に間に合わない可能性があったので、おかーちゃん必死でした!(笑)

約10時間、乗り続けました(笑)

ひたっすら乗り続けないと、室戸岬にたどり着けないのですが…。

本当ならば2泊3日で回れば良いコースなのですが、息子が救急で行ける病院が遠かったため、1泊で戻るべきだと思い、超強行軍で船→電車→バスと乗り続けました。

和歌山港からフェリーに乗って…

まずは、10時35分和歌山港発の南海フェリーに乗船できただけでプレッシャーの半分ぐらいは消えました…(笑)

南海フェリー

前回のフェリー旅の時は座席を立ったら二度と座れないぐらいに混んでいたのですが、今回は船内をウロウロ…。

 

この波を見て「怖いわー、怖いわー!!」と言っていた息子…。「うずしおツアー」を選んでなくってヨカッタわ…(TOT)(笑)

南海フェリー

徳島港に着いて、徳島駅までバスで移動してラーメンを食べようと思ったのですが、ここでのんびりするとホテルに到着するのが20時前になってしまうため、ショートカット。

バスに乗ると電車に乗れなかったので、タクシーで一気に徳島駅まで行ってしまいました…( *´艸`)

 

徳島に上陸です!!

徳島駅で過ごせる時間が本当に一瞬だったので、おやつと飲み物を買って、大移動!!

…と思いながらも、せっかく会えたアンパンマンを記念撮影…( *´艸`)(笑)

徳島駅

次回は徳島ラーメンを食べたいなぁ…。タクシーの運転手さんおすすめの麺王は、次回、必ず目指します!!( *´艸`)

そして、アンパンマンともここでお別れ。アンパンマン列車とはまったく関係のない、超オタク旅行に向かいます(笑)

 

牟岐線で終点海部駅まで…

徳島駅が名残惜しくて「かぁちゃん!もう時間ないから乗って!!」と怒られて慌てて乗った牟岐(むぎ)線の列車。

牟岐線

息子はん、生まれて初めてのディーゼル車です。最近やっと地下鉄の音を怖がらなくなったので、やっと乗れるようになりました~♪

 

最高に晴れて、景色に癒され続けました( *´艸`)

牟岐線

 

列車内にトイレもあるので、子連れでも安心です!!(←ここ、最重要ポイントでした!笑)

牟岐線

真っ直ぐにどこまでも続く線路をこんなにぼんやり見つめられて、私自身、日々の慌ただしさからどんどん解放されていきました。

息子も退屈することなく、景色を眺めていろんな音を聞いて、普段乗らないディーゼル車を満喫していました( *´艸`)

 

終点に着くと、列車好きのお仲間の皆さんだらけでした(笑)

海部駅

 

夏の空と電車の写真って、なんでこんなに嬉しくなるんでしょうねぇ…( *´艸`)

海部駅

息子より私の方が、どの角度で撮るか考えすぎて必死でした(笑)

 

あさてつ(阿佐海岸鉄道)で甲浦へ…

海部から甲浦までは、阿佐海岸鉄道阿佐東線で…。

天の川

「天の川」と書かれたヘッドマークの車両に乗り込むと、キラキラでした( *´艸`)

 

まったく調べていなかったので、乗り込んだ瞬間、嬉しくて…。

天の川

 

外は晴れ渡っているのに、トンネルに入った瞬間、幻想的な空間になるのです。

天の川

徳島駅から甲浦駅まで3時間以上列車に乗っていたのですが、めいっぱい楽しんで、本当にあっという間なのでした。

 

甲浦駅で「雲がいっぱいやから、撮っといて~!!」と息子に言われて撮った空…。

甲浦

旅行って、見るものすべての景色を残しておきたいと思うんですよね~。その気持ちが5歳の息子にもわかるんですよねぇ。

息子が見ている優しい景色を収めた、思い出の一枚になりました( *´艸`)

 

さらにバスで約2時間…。

甲浦駅で電車好きな皆さんとお別れして、さらにバスに乗ること約2時間…。どんどん南へ向かいました。

室戸岬

 

私がいつか行ってみたいと憧れていた、室戸岬を目指します。

室戸岬に近づき始めた頃、西側の景色が一気に開けて、明るくなりました。

室戸岬

四国旅行を決めた時、海に沈む太陽を息子に見せたいと思ったのです。

でもねー、私がこの景色を見たかったんですよ、きっと…(笑)

室戸岬

夕陽を見ながら、手で「ハート」を作る息子。42歳最後の日に、心に染みる景色を見せてもらいました。

日常生活では辛いことがいっぱいで、ついついそれに埋もれてしまいがちですが、こんな素敵な時間もワンオペでひとり占めなんです。

毎日全力で子育てしている私へのごほうびではないかと思うほど、素敵な夕陽に出会うことができました。

この景色を忘れへんように、毎日毎日、大事に大事に暮らしていきたいと思います( *´艸`)

 

やっとホテルに着きました!

ひたすら乗り物に乗りながら、途中、思いっきり寝ながら、ボーっとしてたどり着きました。

「まだバス乗るん?」と言う息子に、「〇〇っていうバス停を過ぎたら、アメちゃん1個食べよっか?」とか、「〇〇っていうバス停を過ぎたら、かーちゃんお金出すわ」とか…。

「バスの料金表が変わったら、お金用意し直さなアカンから教えてくれる?」とか、仕事を与えまくりながら乗り越えました( *´艸`)

 

ホテルなはりに宿泊です

2週間ぐらい前にネットで見つけたホテルなはり。どの口コミを見ても高評価だったことが決め手でした( *´艸`)

ホテルなはり

露天風呂と豪華なお料理を目指して、息子も私もがんばりました!( *´艸`)

 

土佐まぐろが名物なんですよ~。

ホテルなはり

 

本マグロ赤身400gとクエ鍋のセット 土佐のアイスクリン付き 送料無料 本鮪 クロマグロ 天身 くえ

 

お弁当に入れて幼稚園に持って行くほど、マグロが好きな息子にとって、最高のホテルですよねー!( *´艸`)(笑)

 

まぐろづくしの夕食を…♪

ホテルの受付で食事の時間を決めていたら「食べたら眠くなるから先にお風呂に入っておいで~」と言っていただいて、何もしなくていい状態でいただいた夜ごはん…♪

ホテルなはり

ワンオペママ

シアワセすぎるがな~っ❤

 

ホンマにね、日ごろの苦労なんて何もかも忘れられるぐらい、楽しい時間を過ごしました!( *´艸`)

 

マグロのお刺身と…、

ホテルなはり

 

鮪カマトロと野菜の蒸し焼きですよ~♪(*´▽`*)

ホテルなはり

「めちゃめちゃ美味しい!!」と、息子がほとんど食べてしまいましたケド…(笑)

 

デザートのアイスクリンは、ふたりではんぶんこして食べました❤

アイスクリン

前もって電話で確認した時、「来てから食べたいものを決めてくださいね~」と言っていただき、息子のメニューは当日決めさせてもらいました(バックでボケてるチャーハンです)。

 

記念にいただいた、釣り針♪

ホテルなはり

家で飾っているのですが、見るたびにあの美味しかったお料理を思い出してニヤニヤしています。

高知に行かれる時は、ホテルなはり、おすすめです!!

 

そして、雨女43歳の誕生日、四国旅行2日目の報告もよろしくお願いいたします!( *´艸`)



error: Content is protected !!